- 投稿日:2024/10/14
- 更新日:2024/10/22

はじめまして。みんみんみんぐと申します。
リベ大訪問看護ステーションが開設しスタッフを募集していますね(ワクワク!いつか働きたい!)
私は看護師歴20年で、病院と訪問看護での経験があります。
病院勤務から訪問看護へ転職した経験を基に、訪問看護へ転職へのメリット・デメリットをお伝えします。
おひとりでも私の経験が参考になったら幸いです。
病院勤務
病院勤務では夜勤があり、3交代制では、朝7時から16時まで勤務し、帰宅後、夜中に出勤し1時から9時まで勤務。また翌日は16時から2時までの勤務というスケジュール。
2交代制の場合は、8時から17時までの日勤と、16時から翌朝9時までの夜勤がありました。病院によって勤務体制は異なりますが、どちらにせよ、とてもハードですよね。
業務量も多く、常に業務に追われ、勤務時間外には委員会の仕事や担当患者さんの計画評価、勉強会の準備などが続き、毎日疲れ果てますよね。
心身の疲弊は限界に達し、若さと気力だけでは乗り越えられなくなり、以前より興味のあった訪問看護への転職を決めました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください