• 投稿日:2024/10/14
  • 更新日:2024/10/14
正解は一つだけ!?企業型DCにおける商品の選び方【筆者勤務先の商品ラインナップ公開!】

正解は一つだけ!?企業型DCにおける商品の選び方【筆者勤務先の商品ラインナップ公開!】

会員ID:93dcxywO

会員ID:93dcxywO

この記事は約7分で読めます
要約
確定拠出年金の一つである「企業型DC」は、「iDeCo」に比べて商品の選択肢が限られ、ラインナップに「ゴミ商品」しかないことも多々あります。 本記事では、商品の選び方、筆者勤務先の商品ラインナップの実例から、いかにして「ゴミ」を避けて「まとめな商品」を選ぶか?について解説します。

こんにちは、ざわと申します。

皆さん、確定拠出年金はしていますか?

確定拠出年金には「企業型DC」と「iDeCo」がありますが、筆者の勤め先では企業型DCが導入されており、筆者は約4年ほど前から企業型DCに毎月一定額を積み立てています。

各制度の詳細については、宿題リスト等を参照いただきたいと思います。


企業型DCは、iDeCoに比べ、

・運営管理費用は勤め先負担(iDeCoは自己負担)
・掛金の所得控除のみならず、掛金が社会保険料算定額に含まれないため社会保険料負担が減る(iDeCoは所得控除のみ)

といったメリットがある一方、

・🦁「企業型DCは50個中49個がゴミ商品」

とも言われており、制度の有効活用には「商品選び」が鍵となってきます。

本記事では、「企業型DCにおける商品の選び方」について、筆者の実例を踏まえて解説したいと思います。

会社で企業型DCに入らされているけど、商品の見直しをしたことがない」という方、一度見直すきっかけにしてみませんか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:93dcxywO

投稿者情報

会員ID:93dcxywO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:DrJ0kHHB
    会員ID:DrJ0kHHB
    2025/09/26

    よくわからないまま企業型DCに加入し約10年放置、ずっとマイナスでも長期間で見るから変えないものと思い込んでいました。もしかするとゴミだったのかも…9割はゴミと言うことにハッとしました!

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2025/09/26

    AloHauさん、レビューありがとうございます🙏 商品ラインナップの中からよく探してみると、オルカンやS&P500のような優良なインデックスファンドに近い商品が潜んでいたりするので、これを機に見直してみてください🙏

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:9C0SHtlj
    会員ID:9C0SHtlj
    2025/09/09

    とても参考になりました!ありがとうございます<(__)>

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2025/09/09

    ゆーやさん、レビューありがとうございます🙏 ポイントもいただき恐縮です🙇 少しでも参考になっていれば嬉しいです🙆

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:iUVpDctd
    会員ID:iUVpDctd
    2025/02/02

    参考になりました。ありがとうございました😊

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2025/02/02

    しろちゃんさん、レビューありがとうございます🙏 参考になり良かったです✨

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:5wLAhV0q
    会員ID:5wLAhV0q
    2025/01/21

    企業型DCの説明資料を見て、選択肢のなさに驚いたのを覚えています。なかなか弊社以外のラインナップは拝見できないので貴重な機会をありがとうございました。

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2025/01/21

    もののみかたさん、レビューありがとうございます🙏 iDeCoに比べて手数料や社保の面で有利な半面、商品の選択肢が狭いのがネックなんですよね😅 自分の勤め先以外のラインナップ、確かに調べようがないですよね😅参考になれば幸いです✨

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:ar9TLNjK
    会員ID:ar9TLNjK
    2024/10/15

    ちょうど家族の企業型DCの見直しをしたいと思っていたところでした。有益な情報をありがとうございます。参考にしながらいろいろ調べて検討し、しっかり見直したいと思います。

    2024/10/15

    ミチルさん、レビューありがとうございます🙏 ちょうどお役に立てるタイミングだったようで何よりです✨ 何か質問などありましたら遠慮なくお声がけくださいね😄

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/10/15

    学長動画で基本を学んで、ノウハウ図書館の皆さんの実体験でリアルを学ぶことができますね! クイズ形式で、どの商品があてはまるかなぁと探すの楽しかったです! (ちなみに、はずしました🥲💦) いつもノウハウを分けていただき、ありがとうございます!

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/15

    ひこたろうさん、こちらこそいつもお読みいただきありがとうございます🙏 企業型DCの商品のような個別事例は、基本を抑えつつ、自分にとっての最適解を見つけていけるようになると良いですね✨ そのための材料を今後も発信していきたいと思います💪 お楽しみいただけて良かったです😄

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:76ME4Vzg
    会員ID:76ME4Vzg
    2024/10/14

    NISAのおすすめ銘柄は良く聞くのですが、確定拠出年金の銘柄の選び方は聞く機会が少なかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/14

    アトナナさん、レビューありがとうございます🙏 企業型DCって、会社によって金融機関や取扱商品が結構異なるので、おすすめ銘柄が結構ないことが多いんですよね😭 銘柄選びの「考え方」の部分はNISAと同じで良いと思います!参考にしていただけて嬉しいです😊

    会員ID:93dcxywO

    投稿者