- 投稿日:2024/10/14

この記事は約3分で読めます
要約
成功者の中にはギバーが多い。と同時に貧乏な人の中にもギバーも多いのです。自分が成功するギバーになるには!?
Give & Take の本を改めてよんで改めて気づきがあったのでこちらでシェアしようと思います。
「Give&Take」を読んでいると1番成功する人は「ギバー(与える人)」であると説かれています。
両学長も「まず、与えよ」とおっしゃっていますよね。
ただし、注意が必要なのは、与え続けるお人好しだけのギバーは、かえって貧乏になりやすいということです。
「ギバー」には2種類あります。
「お金持ちになれるギバー」と「貧乏なギバー」です。
この記事では、成功するギバーになるためににどんな行動を取るべきかを紹介していきますね。
貧乏ギバーってどんな人?
自己犠牲をする人
自分を犠牲にしすぎて結果的に損をしてしまう人のことです。彼らは他者を助けることに熱心で、見返りを求めずに与えるタイプです。
例えば、
・いつも他人のプロジェクトや問題解決に時間を割き、自分のタスクが後回しになる。
・休息を取らずに、疲れ果てるまで他人のために働き続ける。
・「他の人が困っているから」という理由で、無理をしてでも助けようとする。
・手助けが評価されない、もしくは感謝されなくても気にせずに続ける。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください