- 投稿日:2025/06/07
- 更新日:2025/06/09

この記事は
✅️認知症のリスクを抑えたい方
✅️家族の認知症予防に興味がある方
に向けた記事になります
私について
約16年、言語聴覚士として高齢者の生活をサポートしてきました
病院での回復期リハビリを約8年、在宅訪問リハビリを約8年しています。特に、在宅への訪問を経験し高齢者支援の重要性を強く感じてきました。年間訪問件数は約720件になります
また、私生活でも93歳の祖母、96歳の祖父がいます。隣の家で二人暮らしをしてきましたが、徐々にサポートが必要になってきており、どんな役割なら維持していかれるか家族として模索しながら実行しています
認知症患者の推移
2024年9月
65歳以上の高齢者は3625万人、高齢者人口率29.3%
2040年には高齢者人口率が35.3%になると言われています
一方で、認知症患者は
2012年:約462万人(高齢者約15%)
2025年:約730万人(高齢者約20%、5人に1人)
85歳以上では55%以上が認知症になると予想されています

続きは、リベシティにログインしてからお読みください