- 投稿日:2024/10/14

今回はWindowsからMacに買い替えて操作の違いに戸惑ったことと、その解決策について書いていきたいと思います。
もし、同じように困った方の助けになれば幸いです。
解決策は記事以外にもあると思いますが、個人的に実践したやり方を記載しています。
【記事の想定読者】
・WindowsからMacに乗り換えた人
【エンターキーでファイルが開かない】
Windowsだとファイルを開くときにEnterキーを押して開いていたと思いますが、Macだとファイル名の変更になります。
Macでファイルを開きたいときは
「command+O」で開きます。
※マウスの場合は通常通りダブルクリックで開けます
リベシティセミナーやブログなどでキーボード設定を変更している方は、一番左下のCommandの代わりに一番左下のCapslockキーでも可。
【アプリケーションの設定項目がない】
Windowsだと以下の図のようにアプリに左上に設定項目がありますが、Macにはありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください