• 投稿日:2024/10/16
  • 更新日:2025/09/13
かぼちゃの南蛮煮(節約レシピNo10)

かぼちゃの南蛮煮(節約レシピNo10)

  • 3
  • -
会員ID:On75Fzoc

会員ID:On75Fzoc

この記事は約2分で読めます
要約
旬の野菜でおいしい節約レシピ。 材料はかぼちゃとひき肉と調味料。ひき肉はお好きなひき肉を使ってOK! 手早くつくれて時短にも◎

南蛮煮とは、唐辛子を加えて煮た料理のこと。
今回は豆板醤を使って、ピリッと食欲そそる南蛮煮をつくります。
かぼちゃのおいしい季節にぜひ。

使う材料(2人分)

かぼちゃ ・・・300g
合いびき肉・・・100g
◆水   ・・・150ml
◆料理酒 ・・・100ml
◆醤油  ・・・大さじ1
◆砂糖  ・・・大さじ2
◆豆板醤 ・・・大さじ0.5
◆ごま油 ・・・大さじ0.5

調理器具

包丁、まな板、鍋、ザル、ボウル

作り方

【かぼちゃを切る】
かぼちゃはワタを取り除く。皮をところどころ切り落とし、一口大よりすこし大きめに切る。

かぼちゃのそぼろ南蛮煮(3).jpgかぼちゃのそぼろ南蛮煮(5).jpgかぼちゃのそぼろ南蛮煮(8).jpg【南蛮つゆをつくる】
ボウルに◆水 150ml、料理酒 100ml、醤油 大さじ1、砂糖 大さじ2、豆板醤 大さじ0.5、ごま油 大さじ0.5を入れよく混ぜ合わせる。

かぼちゃのそぼろ南蛮煮(11).jpg【ひき肉を湯通しする】
沸騰した湯に合いびき肉を入れさっと湯通しする。ザルにあけ水気を切る。

かぼちゃのそぼろ南蛮煮(12).jpgかぼちゃのそぼろ南蛮煮(14).jpg【煮る】
鍋にかぼちゃを皮面が鍋底に当たるように並べ、合いびき肉と南蛮つゆを加える。全体をなじませ、落し蓋をして中火~強火にかける。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:On75Fzoc

投稿者情報

会員ID:On75Fzoc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません