- 投稿日:2024/10/15
- 更新日:2025/01/02

この記事は約5分で読めます
要約
新卒の方も転職される方、仕事を探すときに必ず面接があると思います。
去年、理系大学院生として就活を経験し、希望する全ての会社から内定をもらいました。
人見知りで、話し上手ではない私でも成功できた、実体験に基づく面接成功の秘訣を紹介します。
転職や新卒の方にも役立つ内容です❣️
去年、理系大学院生として就活を経験し、希望する全ての会社から内定をもらいました。
私は人見知りで、話し上手ではなく、営業には絶対向かないような性格だと思っていますが笑、それでも内定をゲットできました。
人見知りでも大丈夫。人と話すのが苦手でも、大丈夫。
実体験に基づく面接成功の秘訣を紹介します。
転職や新卒の方にも役立つ内容です❣️
面接を乗り越えるポイント
❶ 面接の成功の鍵は「笑顔」
私は、面接は印象が何よりも1番大切だと思います。
なぜなら、初対面の人の印象は見た目でしか判断できないからです。
履歴書を見て、経歴や志望動機から、ある程度その人のひととなりは把握することができますが、ほとんどは話し方、声のトーンなどから判断されます。
いわば、人間力が問われる場です。 例えば、強面の方でも、話し始めるとフレンドリーで話しやすい印象になることがありますよね。
私の大学の就活アドバイザーは元採用担当の経験があり、「面接会場のドアを開けた瞬間に笑顔を作りましょう」とアドバイスをくれました。人は第一印象で判断する傾向が強く、笑顔があるだけで採用に向けて好印象を与えられるとのこと。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください