- 投稿日:2024/10/16
.png)
妻が育児ノイローゼになりまして
〜同じ状況にならないための対策とアドバイス〜
1. はじめに
育児というものは、喜びと苦労の連続です。私たちもまさにそうでした。30代で2人の子供に恵まれ、家族4人で関東で暮らしています。1人目が生まれた時、私の妻は育児ノイローゼに陥りました。正直、最初は「これって普通の疲れ?なのかな?」と思っていたんです。でも、ある日、妻の表情が全く笑わなくなっていることに気づきました。もっと早く気がつき、サポートするべきでした。
それからはまさに地獄の日々。いや、大げさじゃなく本当にです。私たち夫婦は育児ノイローゼという恐ろしいものに直面し、その後、どうにか乗り越えた経験を通して、学んだこと、感じたこと、そしてこれから育児をする方々に知っておいてほしいことを、ここでお伝えします。
2. 育児ノイローゼって何?
そもそも、育児ノイローゼって言葉、聞いたことありますか?正直、私も最初はピンときませんでした。「育児=大変」というイメージはありましたが、それがどれほど人を追い詰めるかまでは想像できていなかったんです。簡単に言うと、育児に対する疲労とストレスがピークに達して、心も体もギリギリの状態に陥ること。妻の場合は、睡眠不足と孤立感が重なり、「もう何もできない…」という状態にまで追い込まれてしまいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください