• 投稿日:2024/10/16
【ニコニコ子育て】ポジティブ変換

【ニコニコ子育て】ポジティブ変換

  • -
  • -
会員ID:rocMYzol

会員ID:rocMYzol

この記事は約2分で読めます
要約
言葉ってとっても大事。 しかし、子どもがよくない言葉を覚えてきてしまうことはありませんか?? そんなときは、ポジティブ変換してみましょう!

はじめに

「言葉」は人をうつすもの。

使っている言葉で人間関係や収入、人生までも変わるかもしれません。

子どもが、どこからともなく悪い言葉を学んできて使っているということはありませんか。

子どもであっても、いや、むしろ子どもだからこそ、絶対によい言葉を使った方がよいです。


 では、子どもがよくない言葉を使った時にどうすればよいか。

「言い直させる」のです。

「それダメ!」と言っても、子どもには響きません。

ポジティブ変換して言い直させてみましょう!

子どもも、おもしろがって変換してくれるようになりますよ。

いくつかのポジティブ変換の例をお伝えします!

ポジティブ変換

①お前

 “お前さん”

 “お前”は、どう聞いても相手を見下して、よくない言葉です。

それを“お前さん”に変換すると、あら不思議。

昔話っぽくなってお話がおもしろくなります。


②バカ、アホ

 “賢くない”

 「お前アホやな」よりも、「お前さん、賢くないなぁ」の方がユーモアがあって、いやな気持ちになりにくいですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rocMYzol

投稿者情報

会員ID:rocMYzol

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません