- 投稿日:2024/10/18
- 更新日:2025/10/01

🔴トイレ使用水量について
最新型トイレの使用水量は『5L』前後です🚰
では以前の使用水量はどれくらいでしょうか?
・1970年頃 『20L』😱😱😱
・1980年頃 『13L』😱😱
・1990年頃『10L』😱 2000年頃『8L』
※参考TOTO HP
1990年以前製造のトイレを使用されている場合は最新トイレの倍以上の水を使用しております🚰
🔴現在使用中のトイレ使用水量は?
使用中のトイレ品番がおわかりでしたらパプちゃんに質問すると簡単に調べられます😃
品番がわからない場合は便器左側側面に品番シールがございます。こちらでもお調べ出来ます😄
🔴水道代はいくら変わるの🤔
『省エネ・防犯住宅アプローチブック』を参考に
・13Lトイレの場合、年間14,000円前後
・10L トイレの場合、年間7,000円前後
・8Lトイレの場合、年間4,000円前後
お得になるようです☺️
🔴結論:お得になるケース✨🤗✨
既存トイレ『使用水量が10L以上・4人家族以上』であれば長期使用でリフォーム費用がペイ出来そうです🥰
最新モデルは『フチレス、汚れも付着しにくい』仕様でお手入れも楽そうですね🧹
🟢おまけ(節水方法)
節水方法は浴室を節水シャワーに変えるや食器洗い機にする等ございますが『歯みがき』の工夫でも『6L』の節水になるようです🥤
将来トイレリフォームをされる時の参考にして頂ければ嬉しいです🤗
☀️最後までお読み頂きありがとうございました☀