• 投稿日:2024/10/18
  • 更新日:2024/10/19
【 2024年8月発表 】認知症予防14のポイント🐼✨️

【 2024年8月発表 】認知症予防14のポイント🐼✨️

会員ID:ifn1SJTN

会員ID:ifn1SJTN

この記事は約6分で読めます
要約
2024年8月、認知症予防に関する最新研究が発表されました。 この記事では、その報告書の最新データと、健康資産アップに向けた鍼灸師視点での考えを紹介しています🐼🧡

こんにちは!鍼灸師ちはると申します🐼🧡

この記事では、2024年8月に医学雑誌「ランセット」で発表された最新データと、鍼灸師の目線でどうすれば健康資産をアップできるかについてご紹介します。

一緒に健康寿命を伸ばしていきましょー💪

認知症について

高齢化が進む日本では、認知症になる高齢者が増え続けるとみられています。

🇯🇵認知症の高齢者(2024年5月発表 厚生労働省の推計)

◆ 2025年 471万6000人
◆ 2040年 584万2000人 

団塊ジュニア世代が65歳以上になる2040年には、高齢者の約15%(6.7人に1人)が認知症になると予測されています。

医学雑誌「ランセット」の最新研究

スクリーンショット 2024-10-16 8.08.13.png出典:THE LANCET

2024年8月、世界の認知症に関する最新データをまとめた報告書が「ランセット」に掲載されました。

「ランセット」(THE LANCET)は、世界的に有名な医学雑誌です。世界五大医学雑誌の一つとして高く評価されており、最新の医学研究などを扱っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ifn1SJTN

投稿者情報

会員ID:ifn1SJTN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Tdk73iIK
    会員ID:Tdk73iIK
    2024/10/18

    忙しくなると「自分の心と身体の声に耳を傾ける」ことを疎かにしてしまうことがあるので、最も大切な健康資産を守るためにも心と身体のバランスを保っていきたいと思いました✨ わかりやすい解説と、改めて健康について考えるきっかけをありがとうございます😊

    会員ID:ifn1SJTN

    投稿者

    2024/10/18

    嬉しい感想ありがとうございます!お忙しいと思いますが、健康資産を守る力もアップしていきましょー🐼🧡

    会員ID:ifn1SJTN

    投稿者

  • 会員ID:RJD8KWkH
    会員ID:RJD8KWkH
    2024/10/18

    とても説得力があり、内容がすーっと入ってくる読みやすさもありました! ありがとうございました😊

    会員ID:ifn1SJTN

    投稿者

    2024/10/18

    うれしい感想をいただき、ありがとうございます🐼🧡何かの参考になりましたら幸いです🙏

    会員ID:ifn1SJTN

    投稿者