• 投稿日:2024/10/18
  • 更新日:2025/11/20
デンタルフロスのすすめ:健康な歯を守るために

デンタルフロスのすすめ:健康な歯を守るために

会員ID:CYG4sicS

会員ID:CYG4sicS

この記事は約3分で読めます
要約
歯の検診に行くたびに『デンタルフロスを使っていますか』と聞かれます。が、毎日するのは面倒で…デンタルフロスを使うことでどれほどのメリットがあるのか知れば続けることができるかなと思い、調べてみました。

はじめに 

皆さんはデンタルフロスを使用したことはありますか?

私はあまり使ったことがなかったんです。

ですが、歯医者の健診でデンタルフロスを使うように言われ、メリットがあれば続けることが出来るかなと思い、調べてみました。

デンタルフロスとは

デンタルフロスとは、歯ブラシだけでは落とせない歯と歯の間(歯間)の汚れを効果的に落とすものです。

種類は糸巻きタイプ(糸のみ)とホルダータイプ(糸ようじ)があります。



デンタルフロスの必要性

① 虫歯予防

歯と歯の間に残った食べかすは、虫歯菌の繁殖を促進します。

これを放置すると、虫歯の原因になるので、デンタルフロスを使用して歯と歯の間の食べかすを取り除くことで、虫歯の発生を防ぐことが出来ます。

  

➁ 歯周病の予防

歯周病は、歯と歯茎の間にプラークが溜まることから始まります。

デンタルフロスを使って日常的に歯間の清掃を行うことで、歯周病の進行を防ぐことが出来ます。


③ 口臭の改善

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CYG4sicS

投稿者情報

会員ID:CYG4sicS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/03/03

    子どもが小さい時の検診で、糸ようじ(当時はフロスなんてかっこいい言い方じゃなかったんです😆💦)を勧められて、ずっと使ってます😊 糸ようじして、奥歯用の細い歯ブラシして、やっと歯磨きです💦 おかげで定期検診で褒めらました😊8020目指してがんばりましょう♪

    会員ID:CYG4sicS

    投稿者

    2025/03/03

    レビューありがとうございます。 私も家では糸ようじです🤣 奥歯専用のブラシも使われているんですね!! 定期検診で褒められるってすごいですね。 長い人生、歯を大切にしていきましょう。

    会員ID:CYG4sicS

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/10/24

    そうなんですよね~。歯磨きすれば完璧かと思いきや、意外と隙間の汚れが取れないんですよね!! 私も一時使ってましたが、最近サボりがちなのでしっかりケアしなきゃと思いました!

    2024/10/24

    レビューありがとうございます。 そうなんです。 歯磨きしたのに?ってなりますよね。 ケア頑張りましょう🎶

    会員ID:CYG4sicS

    投稿者

  • 会員ID:Qg2UxAQG
    会員ID:Qg2UxAQG
    2024/10/18

    フロスはあまり使ってこなかったので、参考になりました!

    2024/10/18

    レビューありがとうございます。 何とか初投稿してみました。 歯の健康寿命も延ばしていきましょう。

    会員ID:CYG4sicS

    投稿者