- 投稿日:2024/10/19
- 更新日:2024/11/07
.png)
はじめに
我が家には二人の娘がいます。2024年9月、下の娘が急に入院になりました。当時上が5歳、下が10ヶ月でした。その10ヶ月の赤ちゃんが入院した時の話です。入院自体は、月曜日から翌週の火曜日まで8泊9日でした。子供が入院すると、付添入院と言って、親も一緒に入院生活をしなければなりません←強制です。そのため、治療費自体はほとんどかからなくても結構な金額が飛んでゆきます。まあそのための生活防衛資金なのですが。
そこで、子供の突発的な病気による急な入院がどんなものだったかのあらましと今回かかった費用をまとめました。病院により条件は違うと思いますし、私の場合はこうでした、と言う体験談ですのでご了承ください
お金のことだけ知りたいという方は、実際にかかった費用のところだけご覧ください。
その後に詳しい経緯や内容を、感想も交えて書かせていただきます
実際にかかった費用
病院関係で支払ったお金
①病院の駐車場代 400円
②病院までのタクシー代 2,160円
入院費(食事療養負担) 11,270円
⑦入院テレビカード(冷蔵庫利用) 1,420円
③レンタル寝具 基本料 530円
付き添い寝具 1,440円(180円×8日)
付き添いベット 800円(100円×8日)
⑩帰りの交通費(お礼) 1,000円
合計 19,020円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください