• 投稿日:2024/10/19
  • 更新日:2024/10/19
iPhoneの充電完了をスマートウォッチに通知する方法

iPhoneの充電完了をスマートウォッチに通知する方法

会員ID:OjoyvQGP

会員ID:OjoyvQGP

この記事は約3分で読めます
要約
iPhoneの充電が完了したときに、完了通知をApple Watchなどのスマートウォッチに通知させる方法をご紹介します。

はじめに

カフェなどの外出先でPC作業をしている際、iPhoneを充電することがよくあります。

その際、充電が完了したことがすぐにわかると便利だなと思い、調べたところ、スマートウォッチで通知を受け取る方法にたどり着きました。

この情報が皆さんのお役に立てれば幸いです。

設定方法

1.PNG1️⃣「ショートカット」アプリを開き、「オートメーション」を選択します。

2️⃣ 右上にある「+」マークを選択し、「バッテリー残量」を選択します。

3️⃣ 「バッテリーが何%に充電されたら通知してほしいか」を設定します。

今回は「80%を超えたとき」に通知するようにしてみました。
また、「すぐに実行」を選択してください。

バッテリー充電量は、皆さんのお好みの値を設定いただいて大丈夫です。

その後、右上にある「完了」を選択してください。

iPhoneのシステム設定で充電上限を「80%」としている方は、81%以上にならないため、「80%と等しい」にしてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OjoyvQGP

投稿者情報

会員ID:OjoyvQGP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:0ngZ7kRP
    会員ID:0ngZ7kRP
    2024/10/19

    ありがとうございます。 初めてショートカットを利用し設定しました。応用もいろいろありそうで、これを機にショートカットの活用を考えてみたいと思います。良いきっかけになりました。

    2024/10/19

    Masaさん、レビューありがとうございます❗ お役に立てたようで良かったです😄 ショートカットはいろいろと自動化できるので、定期的に行う操作などを登録するのもおすすめです

    会員ID:OjoyvQGP

    投稿者