- 投稿日:2024/10/19

この記事は約5分で読めます
要約
下の子が骨折で24日間入院した際の医療費やその他の出費を体験談をもとに解説。
医療費は3300円と少額で、親の食事代や寝具代が大きな出費に。健康保険のおかげで大きな負担はなく、保険見直しの重要性も学びました。
こんにちは、はれはれです。
9歳と6歳の女の子を育てるパパです。
下の子が生まれた時に3ヶ月ほど育休を取りました。
育休期間が終了し仕事に復帰した時に、不注意により娘を転落させ足を骨折させてしまいました。まだ1歳にもなっていないときです。
病院で診察した結果骨折が分かり大きい病院に運ばれ約24日間の入院となりました。
入院期間中は妻がつきっきりで 病院に寝泊まりしました。
ずっと病院につきっきりで寝泊まりしないといけなかったためストレスが溜まり 妻もすごく大変でした。
ここで問題になったのが子供の入院費はどのくらいかかるのだろうということで二人とも心配していました。
結果から言うと、
・子供の医療費はそんなにかからない
・付き添う親の食事代や寝具代が 医療費より高い
・民間の保険で賄わないといけないほどの請求は来なかった
この3点でした。
心配するほどの出費はありませんでした。
この記事では、
・子供が入院した時にどのくらいの医療費がかかるのかわからない方

続きは、リベシティにログインしてからお読みください