- 投稿日:2024/10/19
- 更新日:2024/10/19

夜9時に寝て朝6時に起きる生活を続けたらどうなったか?
どうもこんにちは、ねばかえです。今回は自分が夜9時に寝て朝6時に起きる生活を続けたらどうなったかを書いていきます。
1,メンタルの安定(病気が良くなった)
自分は今現役高専生ですが、中学生の頃は夜11時に寝て朝6時に起きる生活をしていました。
そのときから自分は過敏性腸症候群という外に出るとお腹が痛くなるという病気?みたいなのを持っていて、医者に診てもらってもなかなか治らず困っていました。
そして自分なりにどうすればよくなるかを考えた結果、自分の精神(メンタル)を安定させることが重要ではないか?と思い、まずはよく寝てみようと思い、夜9時に寝始めました。
最初の頃はすぐには眠れませんでしたが、寝る時間を固定するとだんだんと寝る時間が近づくと眠くなるよになりました。
その生活をつづけたら、なんと!お腹が痛くなるのが劇的に少なくなりました!
中学の頃は50分授業ですら毎回トイレに行っていたのにも関わらず、今では90分授業でも授業中トイレにいくことがなくなりました!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください