• 投稿日:2024/10/20
  • 更新日:2025/08/22
夜の2時間が人生を変える?社会人におすすめの夜活習慣

夜の2時間が人生を変える?社会人におすすめの夜活習慣

会員ID:afEXAJ9S

会員ID:afEXAJ9S

この記事は約3分で読めます
要約
朝活が合わないなら夜活を! 夜は“集中できる・融通が利く”から続けやすい。 平日2時間・土日8時間で資格合格も実現✨ \夜を制する者は、明日を制す/ 趣味や副業にも応用できる、“未来を育てる活動時間”のすすめ。

「時間がない!」社会人あるある

* 読みたくて買った本が積ん読になっている
* 見たい映画や動画がたまっている
* 副業や資格勉強をしたいけど進まない

\ 時 間 が な ー い 😱 /

社会人なら誰もが一度は感じたことがあるはず。
平日は仕事に追われ、休日も家事や用事であっという間に終わってしまう。私も以前は同じように悩んでいました。

「どうして仕事の時間はあんなに長いのに、プライベートは一瞬で過ぎるんだろう?」

気づけば『サザエさん』の時間。やりたいことは次の休日までおあずけ。

このままじゃあっという間に5年、10年が過ぎてしまう…
そんな危機感から「夜活」を始めることにしました。

自分時間は「朝」か「夜」にしかない

日中は仕事で拘束されているので、自分の時間をつくるなら 「朝か夜」。

多くの人は【 朝活 】をイメージしますよね。
朝は脳がリセットされていて集中力が高いと言われ、実際に経営者や著名人も推しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:afEXAJ9S

投稿者情報

会員ID:afEXAJ9S

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:IGQRE3pJ
    会員ID:IGQRE3pJ
    2025/08/23

    めいさんとても読みやすく共感できる記事ありがとうございます🙏 「自分の生活リズムに合うスタイルを選ぶ事」ホッとしました。 私は子育て中もあって、朝活も夜活も出来ていません💦時間のコントロールができるようになるにはもう少しかかるのかも。 でも朝でも夜でも意識して過ごす時間の積み重ねが大事なんだろうなって思えました。 素敵な記事ありがとうございました😊🙏

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2025/08/23

    ちなみんさん⭐ 子育ては最優先なので、今は無理せずお子様と向き合う時間なんだと思います☺️ 朝晩にこだわらず、ちなみんさんの時間を楽しんでください♪ 共感いただきうれしいです! コメントありがとうございます🐱🙏

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:zlm05eKh
    会員ID:zlm05eKh
    2024/10/29

    夜活!私も時間をどうやって作るかを 日々悩みつつ結局実行できずにいました。 参考にして、資格取得の勉強をしたいと思います! ありがとうございます!

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/29

    コメントありがとうございます😃 まとまった時間をどう作るのか難しいですよね。 無理なく続けられる自分に合った時間帯、見つかると良いですね★

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:yQq9QNor
    会員ID:yQq9QNor
    2024/10/27

    私も資格の勉強など、平日夜にやる派です😊 あとにスケジュールがないっていいですよね 実は朝型か夜型かって、先天的にある程度決まってるらしく、夜型の人が無理に朝活するのもよくないのではって思うんですよね

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/27

    コメントありがとうございます😄 なるほど、先天的に決まっているのですね~👀 無理せず自分の心地よい時間に活動するの大事ですね!

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:T6sDFFU4
    会員ID:T6sDFFU4
    2024/10/20

    夜派ですが、朝活派が多いリベの中で、肩身が狭いなって思ってました。 朝でも夜でも自分に向いてれば、どっちでもいいですよね😆 ちょっとホッとしました🍵 朝はリミットがある、夜ならルールを!ってトコ納得です👍 ありがとうございます🫶

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/21

    コメントありがとうございます😀 夜派仲間ですね♪ ご自身がやりやすいタイミングで行うのが一番です! 睡眠時間大事にしながら夜活取り組んでいきましょう^^

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:6YajUeoS
    会員ID:6YajUeoS
    2024/10/20

    「夜活が肯定」されていて、「それでもいいんだ」と思えました! 固定概念を変えていかないとですね*\(^o^)/* 投稿ありがとうございます!

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/21

    コメントありがとうございます😄 集中して取り組むことが一番なので、私は夜活推しです! できるときにできるだけ取り組むでOKなのです♪

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:j8CAkT94
    会員ID:j8CAkT94
    2024/10/20

    mayさん 悩んでる事です、有難うございます。私は朝活がなかなかできないのです😓平日は6時起きで、休みの日は遅くても8時までに目が覚めます🤣(最近は学長Liveの為7時⏰たまに二度寝😆) 一度、朝活して会社に遅れそうになったことがあります💦🏃‍♀️特に平日は時間との戦いの為難しいです⌚️🚃💨 私は夜活が良いのかも…脳🧠は朝の方が良いのかしら 😕

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/21

    コメントありがとうございます😃 朝活をおすすめしている方が多いのですが、各々の生活パターンなども考慮してできるときに行えばいいと思います! 朝、忙しいですよね💦夜活挑戦してみるのもアリです♪

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:V63nu6X6
    会員ID:V63nu6X6
    2024/10/20

    夜活、なるほどです 朝活って言葉はあるけど、夜ってわざわざ活動って感じではなく 一日の続きって感じですものね! それをあえて、夜活って括ることで 一つの節目ができて 頑張るきっかけにもなると思います😀 夜活って意識することで、集中する気持ちが高まりますね! 素敵な記事をありがとうございます

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/20

    コメントありがとうございます😀 日中は仕事活動、それが一旦終わって第二ラウンドの夜活といったところでしょうか。ここからさぁやるぞという感じですね💪

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:IvVaC9Za
    会員ID:IvVaC9Za
    2024/10/20

    僕も朝活は苦手というか、合わないというか... なんで、朝活も夜活もやる派ですw 何でもルール管理が大事なんだと思いました🤗 まずは寝る時間がバラバラなのでそこから見直します🤣 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/20

    コメントありがとうございます😃 朝夜両方とは! そのときの状況によって臨機応変に対応できるのいいですね♪

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2024/10/20

    僕も朝が苦手で朝活は合わないと思っていたので、参考になります🙏 ただの夜更かしになってしまわないように、最後のルールをしっかり決めるのは大事ですね!睡眠時間はしっかり確保したいと思います👍

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者

    2024/10/20

    コメントありがとうございます😄 これから寒くなり、ますます朝起きるの辛くなりますよね。 寝不足に注意して、有意義な夜活楽しみましょう♪

    会員ID:afEXAJ9S

    投稿者