- 投稿日:2024/10/22

友人が自転車の前かごにヘルメットを入れてたら盗難に遭いました。
スーパーマーケットでパンを買うだけだから…と、そのまま自転車のカゴに入れてたそうです。10分ほどの間の出来事でした。
もちろん犯人が一番悪いのですが、自らの危機管理も大事です。
どうやったら防げる?
自転車に乗る時のヘルメット着用が義務化された今、対策を考えてみましょう。
そのまま置かない!
当たり前ですが、無防備に自転車のカゴにヘルメットを入れっぱなしは盗難のリスクしかありません。
ヘルメットロック:車体と同じように施錠してしましましょう!ということで、まずは自転車用のヘルメットロック。鍵をかけるタイプの物もありますが、ダイヤル式のタイプであれば鍵の管理は楽ですし、ハンドルや前かご、ブレーキワイヤーなどに取り付けることができます。
ワイヤーロック:電動アシスト自転車のバッテリーを盗難から守るためにも使われることがある製品だそうですが、ヘルメット用としても使用できます。
持ち運び:最も確実な方法は、ヘルメットを持ち運ぶことです。とてもかさばるのでこの方法を選ぶ方は少数かと思いますが、軽量でコンパクトな折りたたみ式ヘルメットを選んでおくという手もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください