• 投稿日:2024/10/22
置いてたヘルメットがなくなった!?まさかの盗難を防ぐために

置いてたヘルメットがなくなった!?まさかの盗難を防ぐために

会員ID:kDBWhGpV

会員ID:kDBWhGpV

この記事は約2分で読めます
要約
先日友人の自転車のヘルメットが盗まれました。 短時間の買い物中の出来事でした。 自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されてますが、外出先でヘルメットはどう管理してますか?もちろん犯人が一番悪いのですが、被害に遭わないためにも意識的に対策しておくことが大事です。

友人が自転車の前かごにヘルメットを入れてたら盗難に遭いました。
スーパーマーケットでパンを買うだけだから…と、そのまま自転車のカゴに入れてたそうです。10分ほどの間の出来事でした。
もちろん犯人が一番悪いのですが、自らの危機管理も大事です。
どうやったら防げる?
自転車に乗る時のヘルメット着用が義務化された今、対策を考えてみましょう。

そのまま置かない!

当たり前ですが、無防備に自転車のカゴにヘルメットを入れっぱなしは盗難のリスクしかありません。

ヘルメットロック:車体と同じように施錠してしましましょう!ということで、まずは自転車用のヘルメットロック。鍵をかけるタイプの物もありますが、ダイヤル式のタイプであれば鍵の管理は楽ですし、ハンドルや前かご、ブレーキワイヤーなどに取り付けることができます。
ワイヤーロック:電動アシスト自転車のバッテリーを盗難から守るためにも使われることがある製品だそうですが、ヘルメット用としても使用できます。
持ち運び:最も確実な方法は、ヘルメットを持ち運ぶことです。とてもかさばるのでこの方法を選ぶ方は少数かと思いますが、軽量でコンパクトな折りたたみ式ヘルメットを選んでおくという手もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kDBWhGpV

投稿者情報

会員ID:kDBWhGpV

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:mQPEuQa4
    会員ID:mQPEuQa4
    2024/10/22

    とても参考になりました 今後は、ヘルメットを持ち運ぼうと思います

    2024/10/22

    レビューありがとうございます! 持ち運ぶにはかさばり大変だと思いますが、一番盗られない方法です^ ^

    会員ID:kDBWhGpV

    投稿者