- 投稿日:2024/10/20
- 更新日:2024/10/20

みなさん、家電を買ったときに「延長保証はどうしますか?」と聞かれたことありますよね。あの瞬間、「もし壊れたらどうしよう」と不安にかられて、ついつい追加の保証に入ってしまいませんか?
実は、私もその一人でした。
でも、今振り返ると…「ほんとにもったいなかった」。私の経験をもとに、家電保険について一緒に考えてみましょう!
奮発して最新エアコンを買ったよ!
3年前の6月のこと、ボーナスを手にした私は、迫り来る夏に向けて、最新のエアコンを買いました。購入したのは、家族が会員になっていて安く買えるという某家電量販店です。
価格は14万円超え。
高い買い物なので、できるだけ長く使いたいと思って、購入した店で勧められた「まごころ長期修理保証」という10年の延長保証(購入金額の6%=7,620円)に加入しました。
エアコンの買い替えは大体10年くらいと聞いていましたが、メーカー保証は1年のみです。もし2年目以降に壊れた時でも「なんか安心」と思ったからです。ちなみに具体的な保証内容については、理解していませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください