- 投稿日:2024/10/20
- 更新日:2024/10/20

この記事は約3分で読めます
要約
6歳と1歳の子供を持つ私が、マクドナルドのハッピーセットで狙ったおもちゃをもらう方法をご紹介します。
「子供に頼まれてハッピーセットを買ったのに、欲しいおもちゃが出ずに不機嫌・・・」
「兄弟(姉妹)でおもちゃを取り合って喧嘩に・・・」
そんな日々から解放されます。
はじめに
お子さんがいる方なら、一度はマクドナルドのハッピーセットを購入したことありますよね。
そんな時、狙ったおもちゃが出なくて子供が不機嫌・・・なんて嫌な経験はありませんか?また、兄弟(姉妹)でハッピーセットを2つ買って、おもちゃの取り合いで喧嘩に・・・なんてこともあるのではないでしょうか?
せっかく子供のためにお金を使うなら、喜んで欲しいですよね。
そんな皆さんの悩みを解決する方法をご紹介します。
<注意>
今回のご紹介する方法はマクドナルドの店員さんにお手間を取らせる方法のため、必ず空いている時間帯に実践しましょう。また、店舗によっては対応できない場合もありますので、その際には潔く諦めましょう。
具体的な実践方法
以下の手順で狙ったおもちゃをもらいましょう。
1.子供に欲しいおもちゃを確認する
今回、我が家の子供たちが狙うのは、
兄:スポーツカー(下の画像左)
弟:だるま落とし(下の画像右)
とのことでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください