• 投稿日:2024/10/31
  • 更新日:2025/09/12
【戸建て住宅】全館空調の家に5年住んでみて感じたメリット・デメリット

【戸建て住宅】全館空調の家に5年住んでみて感じたメリット・デメリット

会員ID:nO21R6Om

会員ID:nO21R6Om

この記事は約6分で読めます
要約
私がまだリベ大に出会っていなかった2019年、新築の全館空調の戸建て住宅に住み始めました🏠️ 実際に私が住んでみて感じた全館空調のメリット・デメリット、実際にかかっている電気代やお手入れ方法をお伝えします☻ ※2025.9.12水漏れトラブルがあり、途中経過を少し追記しました。

はじめに

この記事で紹介しているメリット・デメリットは私の個人的な体験に基づくものであり、全ての全館空調の住宅に当てはまるわけではありません。

住宅の設計や設備、使用環境によって異なる場合がありますので、あくまで参考としてご覧ください🙇‍♀️

また、この記事は全館空調を推奨するものではなく、選択肢の一つとしてご検討いただく際の情報提供を目的としています。

導入を検討される際には、専門家にご相談の上、ご自身のライフスタイルやニーズに合った選択をされることをお勧めします☻🌟

全館空調とは?

全館空調とは、家全体の空気を循環させて温度を均一に保つ冷暖房システムです。

部屋ごとのエアコンと異なり、廊下やトイレなども含めた全ての空間が快適に保たれます。


我が家は2階に全館空調システムの本体があり、そこから全体に空気を循環させているため、


1階:天井からの吹き出し

IMG_5904.jpeg

2階:床からの吹き出し

IMG_5906.jpegという設備になります☻

メリット

快適に過ごせる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nO21R6Om

投稿者情報

会員ID:nO21R6Om

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:NEqjeHLv
    会員ID:NEqjeHLv
    2024/11/01

    今後の部屋選び、住宅購入時に役立ちそうです。

    会員ID:nO21R6Om

    投稿者

    2024/11/01

    acさん、レビューいただきありがとうございます😊 私の記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです✨

    会員ID:nO21R6Om

    投稿者

  • 会員ID:IjkvIJ4g
    会員ID:IjkvIJ4g
    2024/10/31

    最近中古住宅を購入したものですが、良いメリットありますね!冬のお風呂場やトイレもそれなりに暖かいのは嬉しいですよね。参考になりました。 ぜひ私もマイホームのこと書いてありますので良かったら読んでください。

    会員ID:nO21R6Om

    投稿者

    2024/10/31

    みんちゃんさん、レビューありがとうございます✨ 冬のお風呂場やトイレが暖かいのは、本当に快適ですよね。 参考にしていただけて嬉しいです! マイホームについての記事、ぜひ読ませていただきますね😊

    会員ID:nO21R6Om

    投稿者