この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/24
はじめに🐓
みなさんは鶏むね肉、好きですか?
私は大好きです。我が家では週に2〜3回は鶏むね肉料理を作ります。育ち盛りの高校生の子どもたちも大好きです。
でも皆さん、鶏むね肉に対してこんなイメージありませんか?
🤨 鶏むね肉は経済的だけど、なんか固くて歯に挟まるから好きじゃない
🤨 鶏むね肉はパサパサしてるから、ジューシーな鶏もも肉のほうが好き
そんなあなたに、これからご紹介する鶏むね肉の簡単調理法を知っていただき、鶏むね肉が好きになっていただきたいです。
お財布にやさしく栄養価も高い鶏むね肉を食べて元気になり、小金持ち山に一緒に登っていきましょう!!
1.鶏むね肉の栄養
鶏むね肉は筋肉質なので、脂肪分が少なくタンパク質が多く含まれています。また、他の栄養素も豊富なので、次に挙げていきたいと思います。
✅️ タンパク質
筋肉など体を作るための材料です
✅️ ビタミンB2・B6・ナイアシン
免疫力を高め、エネルギー代謝を高めます
続きは、リベシティにログインしてからお読みください