- 投稿日:2024/10/20

この記事は約6分で読めます
要約
僕が実際にブログに投稿している記事の中から、特に伝えたいものを発信しています。
自分の書く力を高めるため、多くの人からフィードバックをいただきたく行っています。内容の評価もよろしくお願いします!
今回は、思考を高めるためのトレーニングについての本、『ゼロ秒思考』を紹介します!
「もっと深く考えられるようになりたい」
「自分の考えがうまくまとまらない」
「感情が整理できない…」
あなたにはこんな悩みはありませんか?
その悩みを解決してくれるシンプルな方法があります。それはメモ書きです。
僕も実際にこのメモ書きを実践していますが、頭の中だけで考えるよりも、書き出しながら考えた方が、より良い考えにたどり着くことが多いです。
このメモ書きを取り入れれば、あなたは以前よりも深く・速く考えられるようになり、課題をどんどん解決できるようになります。
今回は、そんなシンプルなトレーニングについて書かれている書籍『ゼロ秒思考』を紹介します!
ゼロ秒思考とは?
まず、ゼロ秒思考とはどんな状態なのか、どうやって身につけるのかを解説します。
ゼロ秒思考ってどんな状態?
そもそも深く考えることができているとは、どんな状態のことをいうのでしょうか?
著者は、課題が整理され、問題点の本質が見え、本質的な解決策とオプションが浮かび、オプションのメリット・デメリットがすぐわかるようになる状態のことだと述べています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください