- 投稿日:2024/10/20
- 更新日:2024/12/08

前提
夫が時短勤務になったワケ
我が家では結婚してから数年、夫のキャリアを優先してきました。
私は不妊治療、妊娠、出産×2があったこともあり、気づけば30代半ば、これからの自分(妻)のキャリアが何となく危ぶまれてきた…。
そろそろ仕事を頑張りたい時期だということを夫に伝え、今後のお互いのキャリアについて話し合いました。ここから数年は私が転職することでスキルを積み、年収をアップさせたいという希望を叶える方針に!
そうすることで世帯年収としても、長い目で見たら今、夫が時短勤務に切り替えることが良いだろうという結論に達しました。
転職前に家計を見直しは必須
転職前から家計管理をしていたため、夫が時短勤務になったとしても家計として問題ないことは分かっており、安心して時短勤務に切り替えることができました。
元々夫婦共に時短勤務にしたとしても赤字にはならないような収支になっています。そのため、育児や仕事がいっぱいいっぱいだったら夫婦で時短勤務に切り替えようという話は前からしていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください