• 投稿日:2024/10/20
  • 更新日:2024/10/21
デジタルに頼らない!未就学児とのお出かけを楽しくする6つのアイデア

デジタルに頼らない!未就学児とのお出かけを楽しくする6つのアイデア

会員ID:o6JJYYMQ

会員ID:o6JJYYMQ

この記事は約5分で読めます

こんにちは、みあっちです!

私は、5歳、2歳、0歳の三姉妹のママをしています。

子どもとのお出かけ中に、つい携帯やiPadなどのデジタル機器を渡して動画を見せてしまうこと、ありませんか?

私は、子ども達にベビーカーに乗ってもらう度に見せていました😫😫🌀🌀🌀

その度に、「こんなに見せてていいのかな…」と罪悪感を感じていました🥲

そこで、その状況を変えようとと「デジタル機器に頼らずに子どもが楽しめる方法」を考え、少しずつ実践してきました。


もちろん、デジタル機器を完全に避ける必要はありませんし、私も使うことはあります。でも、今は、それを「最終手段」にして、他の方法でできる限り楽しくお出かけをしています。


今回は、そんな私が実際にやっている「機器に頼らないお出かけのアイディア」を6つご紹介します。

未就学児を育てている皆さんにとって、少しでも役立てば嬉しいです!



デジタルに頼らないお出かけアイデア5選

1.絵本を持っていく

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:o6JJYYMQ

投稿者情報

会員ID:o6JJYYMQ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:Qgx9kZ4q
    会員ID:Qgx9kZ4q
    2025/09/27

    みあっちさん、子連れに嬉しい記事をありがとうございます〜! シールブック、持ち運びも薄いし軽いし、親も最高ですね☺️ 声かけについても、参考になりました☺️🎵 早速ワンオペ子連れ旅で実践してみます〜🏃‍♀️🎵

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/10/25

    100均のシールブック。何度お世話になったことか…!! 私も出先では動画等を見せないように注意しています😂見せたほうが楽なんですけどね…。でもここで見せたら負けだと思って、しりとりしたりして工夫しながら過ごしています✨️ みあっちさんの記事も参考に、お出かけをもっと楽しもうと思います!

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:6d5CnzJ2
    会員ID:6d5CnzJ2
    2024/10/23

    みあっちさん、素敵な記事をありがとうございます♪ すぐにでも実践できる内容で早速ワンオペ時に取り組んでみたいと思います😊 童歌懐かしいですー

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2024/10/22

    小さいお子さんのご来店が多い仕事ですが、3歳くらいの子がスマホを使いこなしてるの見てビビります😂 そんな中絵本持ってる子はちょっとほっこりしますね😊 デジタルとアナログTPOに応じて使い分けでいいと思いますが、せっかく吸収の多い時期ですから五感で感じて欲しいですね😊 みあっちさんの提案、ママさんの為になると思います(*^^*)

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:atyrGNeR
    会員ID:atyrGNeR
    2024/10/22

    毎回すてきな投稿ありがとうございます。 楽しく見させていただています。 うちはあまり見せてないほうですが、たまに見せてしまうので実践させていただきます。 絵本毎回図鑑持っていってしまうので、ストレスなので外出用でなにか会おうかと思いました。

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/10/22

    みあっちさん!とっても素敵なアイデアをたくさんありがとうございました😆 私も子供が小さかった頃、電車で外出する時は、スマホに頼らないようにいろんなグッズを持っていったので、とても共感できる内容でした。そしてアンパンマンの車の絵本、シールブック、私も持っていったので、とても懐かしいです!!いわいかずおの100階建てのシリーズ(小さいバージョン)もすごいオススメです😍デジタルツールは便利だけれども、子供がまだ小さいうちは、使わせないようにしたいですよね。

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:oMTsYpO4
    会員ID:oMTsYpO4
    2024/10/21

    上2人はデジタルまみれで育ててしまいました笑😂 3人目は心に余裕もあるので、日常でもYouTubeとか付けず過ごしているので、 意識して、移動手段なども本を持たせたりしてみよっかなって思いましたー💕☺️

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/10/21

    素敵なアイディアをありがとうございます✨ 我が家も年中息子の気を引くのになかなか苦戦しています😭 みあっちさんの記事を参考に、移動時間やお出かけ先での過ごし方を工夫してみたいと思います🙌

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:RjmDM8DK
    会員ID:RjmDM8DK
    2024/10/21

    今はデジタルに頼ることが多くなってきた時代ですが、わたしもデジタルに頼らないように心がけてみたいと思いました! 最近鎌倉に行った時はついつい電車や待ち時間にゲームをしてしまいましたが、お出かけの時は小説を何冊か持っていってみたりします! 参考になる記事ありがとうございます!

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:esgPOluq
    会員ID:esgPOluq
    2024/10/21

    みあっちさん、今回も素敵な投稿ありがとうございます😊 もううちは大きくなっちゃったのですが、小さい絵本やシール帳が懐かしくて思い出してました🥰💕 ポップアップのアイデアいいですね😍 小学校低学年にもいけそうです😉 今度スマホ渡さずそれ渡そうと思います🤭💕

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:wavmDfr6
    会員ID:wavmDfr6
    2024/10/21

    オフ会や地域で小さなお子さんと遊ぶ時に参考にさせていただきます。 みあっちさんの文章はわかりやすいし勉強になるので大好きです⭐

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/21

    気楽だし、集中してくれるから、つい頼りがちですよね💦 8歳ですが、シール大好きなので着せ替えシールなどもいいなぁと思いました✨ みあっちさんの、お子さんもご自身も楽しい工夫がとても大好きです♡ 他にもなさっている工夫、楽しみにしています😊

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/10/21

    折り紙や、おやつを持っていってましたが、シールブックや絵本も良いですね✨️ 手遊びや、どこでもできるゲームもレパートリーを増やしたいと思いました! スマホは最終手段にしたいと思います😊 投稿ありがとうございました!

    会員ID:o6JJYYMQ

    投稿者