• 投稿日:2025/05/30
  • 更新日:2025/05/30
まちライブラリーを利用してみよう

まちライブラリーを利用してみよう

会員ID:wsCqCQNJ

会員ID:wsCqCQNJ

この記事は約2分で読めます
要約
誰でも無料で利用できる町の中の小さな図書館「まちライブラリー」を紹介します。

「まちライブラリー」ってどんな場所?

まちライブラリーとは、「みんなで本をもちよって作られる町の小さな図書館」のような場所です。

町の中のカフェやギャラリー、シェアオフィス、病院、学校やお寺など、いろんな場所に本棚を設置し、そこにメッセージを付けた本を持ち寄り交換しながらまちのコミュニティを作っていこうという活動です。 そこに本を寄付したり、交換したりしながら、人と人とのつながりを育む場所でもあります。

私の地域のまちライブラリーは…

私がよく行くのは、カフェが併設されたまちライブラリーです☕📚
読書しながらカフェタイムを楽しんだり、ちょっとした仕事や勉強にも使える、落ち着いた空間なんです。

本のジャンルもとても豊富で、
小説・ビジネス書・エッセイ・児童書など…まるでまちの中にある小さな図書館のよう。

私は子どもと一緒に行くことが多く、いつも児童書のコーナーで「どれにしようかな?」って選ぶのが楽しい時間になっています☺️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wsCqCQNJ

投稿者情報

会員ID:wsCqCQNJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:BNtHrtQG
    会員ID:BNtHrtQG
    2025/07/02

    【まちライブラリー】という存在を、初めて知りました✨ さきさんのような、素敵な場所が見つけられるようアンテナを張り巡らせたいと思います❣️ (田舎なので、自分で作るのも面白そう😊) 楽しいノウハウを読ませて頂き、素敵な視点を新たに持つことができました。 ありがとうございました!

    会員ID:wsCqCQNJ

    投稿者

    2025/07/02

    私も知ったときは、何て素敵な場所なんだ✨と感動した記憶があります。 誰でも自由にいつ行ってもOK、勉強、仕事、団らんOK…多目的すぎですよね😊自分で作っていくのめちゃいいと思います!楽しそう♥️

    会員ID:wsCqCQNJ

    投稿者