• 投稿日:2025/01/24
  • 更新日:2025/01/25
シェイクスピアが描いた真実~「ベニスの商人」に隠された社会の闇~金銭と偏見が交錯する時代

シェイクスピアが描いた真実~「ベニスの商人」に隠された社会の闇~金銭と偏見が交錯する時代

会員ID:fvq7j7Uh

会員ID:fvq7j7Uh

この記事は約8分で読めます
要約
シャイロックはただの悪い人?彼の冷酷さには、16世紀ヨーロッパの差別や孤立が隠れてる。シェイクスピアが描いた深いテーマ、偏見と差別が生む悲劇、友情や愛の力。時代背景から紐解けば、答えは1つだけじゃないって深い問いが見えてくる。読む手が止まらなくなる面白さが詰まってる

最近ね「せっちゃんのおかねにまつわる文学シリーズ」読んでくれる人が増えてるの(やったー!)気を良くしたせっちゃん、今日は「ベニスの商人」のお話を始めます。ただの金貸しと商人の物語じゃないんだよね。お金の教訓が満載なんだから!「ベニスの商人」はシェイクスピアの名作で、友情やお金の価値、そして人間の本質について深く考えさせられる物語だよ。ここでは、お金にまつわる教訓をいくつか紹介するね。

とりあえず、簡単にあらすじ…

まず、商人アントーニオが登場。彼の商売は順調だけど、気分はちょっと落ち気味。なんでかって?だって、友達のバッサーニオがポーシャという美しい富豪の娘に求婚するためにお金が必要で、そのためにアントーニオにお願いするんやけど、アントーニオ自身もお金を持ってない…まぁ、こういう友達関係ってあるよね!

そこで登場するのが、金貸しのシャイロック。こいつ、ちょっとクセが強くて、金・金・金って「世の中、金じゃー!」って目が血走ってる感じのいかにも悪人って感じで登場。アントーニオにお金を貸す代わりに、「返せなかったら、君の肉を一枚もらう」って、え、怖っ!なんで肉一枚?と思うけど、命をもらうと直接いうのを避けてそういう言い方するんだよね。返済には命かけて返してねーってこと。アントーニオは「大丈夫、船が帰ってくるし!」って軽く考えて契約を結ぶけど、まぁ、船が沈んだりして、困ったことになるわけ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fvq7j7Uh

投稿者情報

会員ID:fvq7j7Uh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:NWnyziMT
    会員ID:NWnyziMT
    2025/02/17

    古典は普遍的な学びが得られますね。いつの時代も教訓は同じということでしょうかね。最後の背景が気になる、というところ共感します!自分は「地球の歩き方」起点ですがその国の事を深く知りたくて世界史年表ゲットしちゃいました。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/02/19

    シンさん、レビューありがとう💕 12月は池袋オフィス、1月は埼玉オフィスに行ってきましたよ。 シンさんも「背景が気になる」んですね。同じです。人の動きは単純じゃなくて、いろんな背景があるんですよねー

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:ZUyjcF18
    会員ID:ZUyjcF18
    2025/02/17

    再度 じっくり読み返しました。 違う角度からみたり 捉え方で どんどん考えの沼にはまる 正しい事って何⁉️ 悪い事って何⁉️ 夜には絶対読めない(笑)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/02/19

    のりぱー、レビューありがとん💕 ベニスの商人の演劇があったら一緒に行きたいねー。宝塚とか劇団四季とかでやらないかなぁ…。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:LEYCjtHO
    会員ID:LEYCjtHO
    2025/02/06

    ベニスの商人 読んでないです💦 せっちゃんの解説で 読まなくて済むくらい良くわかりました けれど 興味深い・・  読んでみたい・・ したいことがまた増える・・・ お金は人を変えるものと 親から教わりました 真面目に 人との関係を大切にと 永遠の命題を 与えて下さりありがとぅございます (感謝)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/02/11

    くーるさん、レビューありがとう💕 ベニスの商人は、すごく深いお話だと思うんですよ。表面的にとらえても面白く観れますし、その裏に隠れたメッセージを読み解くってのもまた面白い。演劇でもあるので、機会があたら観に行きたいですよね。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:gvJUwKMt
    会員ID:gvJUwKMt
    2025/01/25

    せっちゃんが解説して下さった内容を知らなかったら、 下世話な話で終わるけど、その闇の部分を知ってると、悩ましい限りですね。それが今でも続いている・・・ 戦争になったり、それが株価や原油価格にまで影響したりと、他人事じゃ無いですね〜😓恐るべしシェイクスピアです。 気づきを、ありがとうございます。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/01/26

    はっちさん、レビューありがとう💕 いい人、悪い人ってわかりやすい感じで描かれているけど、深読みしてシャイロック目線で見るとまた違った感想があって、実は誰も悪くないのか?とかいろいろ思っちゃう。そういう部分を伝えたくて書いたのではっちさんが着目してくれたのがうれしかったよ。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:LMOhurtQ
    会員ID:LMOhurtQ
    2025/01/25

    人を一つの面だけで判断してしまうと見落としてしまうものが多いんだと気づかされるなあ。 だからこそ、この物語には深いテーマや問いかけが詰まっているよね!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/01/26

    ねこやん、レビューありがとう💕 そうなんだよねー。いろんな見方や感想がある、多面性のある作品が、後に名作ってなってる気がするんだよね。それで、自分自身もいろんな角度から物事を判断できる人になりたいと思っています。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:aB2KYUpu
    会員ID:aB2KYUpu
    2025/01/25

    学生時代からシェイクスピアに難しい印象を持っていましたが、せっちゃんの分かりやすい解説で興味が湧いてきました✨今なら読めるかな…?挑戦してみたいと思いました😊

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/01/26

    あろんさん、レビューありがとう💕 シェークスピアは子供の頃は難しいと思っちゃうよね。結構、絶妙に隠されたメッセージがいくつもあって、読むたびに新しいメッセージに気づかされる。そういう作品が後に名作ってなるんだろうね。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:66gI4tvo
    会員ID:66gI4tvo
    2025/01/24

    興味深い記事をありがとうございました!シャイロック=悪役のイメージでしたが、偏見の恐ろしさにハッとしました。改めて読み返してみようと思います。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/01/26

    よしこさん、レビューありがとう💕 この時代は(今もかも)、豊かじゃないので、悪をみんなで叩いて不満を政府に向けないようにしていたのかも。その悪をユダヤ人に向けてさせていた。でも、シェークスピアは「これでいいの・・?」って絶妙にメッセージを隠して描いた作品だと勝手に思ってます。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:SnVKo5y0
    会員ID:SnVKo5y0
    2025/01/24

    「人間が抱える偏見や差別、そしてそれがもたらす悲劇」 刺さりました。 あらすじから物語に対するせっちゃんさんの考えまですごく分かりやすくて飽きずに最後まで読ませていただきました。 本を読んでないのに実際に読んだような感覚です! 素晴らしい投稿ありがとうございます。ベニスの商人是非読んでみたいと思います!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/01/24

    ポポモモさん、レビューありがとうございます💕 「本を読んでないのに実際に読んだような感覚」!!! まさに、それを狙って書いております。最高の誉め言葉、飛び上がって喜びました。ありがとうね。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者