- 投稿日:2024/10/23

足の理想のかたち「3本のアーチ」
足元(靴を履く部分)に理想のかたちがあることをご存じですか。
「3本のアーチ」
キッズも、青年も、現役世代も、後期高齢者だって 目指すはこのかたちです。
踵から親指側のアーチが、いわゆる「土踏まず」と言われている部分。
他にも、踵から小指側、親指側から小指側にもアーチがあります。
3本のアーチの役割
なぜ「3本のアーチ」が理想のかたちかというと、足の能力が最大限発揮できるからです。
なぜ足が痛くなるのか
多くの人は足の能力を最大限発揮することはできません。
なぜなら、、、
外反母趾、偏平足、膝の痛みなど
多くの足に関するトラブルは、この「3つのアーチ」が関係してきます。
私は講座の参加者さんに、3つのアーチを整えることを伝えています。
その方法は、少しずつこちらでも投稿していこうと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください