- 投稿日:2024/10/24
- 更新日:2024/11/28

初めまして!シロマサルです。
自分の記録用に 粟津恭一郎著『「良い質問」をする技術』を何度かに分けて掲載します。
今回は「質問には4つに分けられる。」についての部分です。
質問は4つに分けられる。
①質問の4分類
⇒ まずは4種あることを知ろう。
②軽い質問
⇒ 相手との関係を良くする質問
答える人が話しなれている質問ともいえる。
成功体験を聴くことは該当しやすい。
相手の自尊心をくすぐることもできる。
相手の人間性を探り、距離を縮めるために用いる。
反面、何気なしに向けてしまうものでもある。
下手をすると、悪い質問になりやすい。
沈黙は金。雄弁は銀である。
まぁ、銀よりも高価な金の時代もあれば逆の時代もあるが。
使い方
1.良い質問の下地をつくる(フック)
2.情報収集
⇒ 「答えやすい」「話していて嬉しい」「話しなれている」
これを意識して満たしてあげよう。
出典:漫画 HUNTER×HUNTER 37巻
③悪い質問
⇒ 相手との関係に配慮していないことで起こる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください