• 投稿日:2024/10/23
  • 更新日:2024/10/26
秋の虫対策を紹介します!

秋の虫対策を紹介します!

会員ID:Fw3uAZyH

会員ID:Fw3uAZyH

この記事は約2分で読めます
要約
気温が低くなりましたが、まだまだ虫たちは元気いっぱいで 虫食いが目立つようになってきた方も多いのではないでしょうか? 今回は、我が家で実践している虫対策をご紹介します。

秋の家庭菜園の虫対策を紹介します!

秋ってどんな虫がいるの?

我が家で発生しているのは、アブラムシ、エカキムシ、なめくじ...etc

虫が苦手で、園芸を避けられている方もいいのではないでしょうか

実際に、虫に食べられたりして葉っぱに大きな穴ができたりひどい時には、病気になったりします。今回はそんな方におすすめの物を紹介したいと思ます。

害虫対策の方法って何があるの?

物理的に防ぐなら防虫ネッㇳです今では100円均一で売っているほど身近で安価に手に入れる事ができるようになりました。

が⋯我が家では実践していませんなぜなら、風が強く吹いたり水やりが面倒になりがちで、隙間が空いてしまった時には、ネットの内側で虫たちが繁殖してしまう能性があり、防虫ネットがあるがゆえに気づきにくくなってしまいて気づいた時には手遅れになんてこともあるからです。

我が家では、センダーリ(ネットやホームセンターに売っています)と木酢酢と水を適量混ぜてスプレーを1週間に1回吹きかけるようにしています!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Fw3uAZyH

投稿者情報

会員ID:Fw3uAZyH

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7XX8jUHy
    会員ID:7XX8jUHy
    2024/10/27

    センダーリ ニームオイル 知りませんでした。ガムテープも試してみます。ありがとうございました。 なめくじは、浅い器にビールを入れて置いておくと、おびき寄せられます。呑みに来るのかな?落っこちて伸びていました。

    会員ID:Fw3uAZyH

    投稿者

    2024/10/27

    ありがとうございます! 水で薄めて使います、範囲が広い場合はDCMなどで、ポンプ式のスプレーボトルを買うと良いですよ! コメントありがとうございます! ビール試してみます😃

    会員ID:Fw3uAZyH

    投稿者