- 投稿日:2024/10/23
- 更新日:2024/10/26

秋の家庭菜園の虫対策を紹介します!
秋ってどんな虫がいるの?
我が家で発生しているのは、アブラムシ、エカキムシ、なめくじ...etc
虫が苦手で、園芸を避けられている方もいいのではないでしょうか
実際に、虫に食べられたりして葉っぱに大きな穴ができたりひどい時には、病気になったりします。今回はそんな方におすすめの物を紹介したいと思ます。
害虫対策の方法って何があるの?
物理的に防ぐなら防虫ネッㇳです今では100円均一で売っているほど身近で安価に手に入れる事ができるようになりました。
が⋯我が家では実践していませんなぜなら、風が強く吹いたり水やりが面倒になりがちで、隙間が空いてしまった時には、ネットの内側で虫たちが繁殖してしまう能性があり、防虫ネットがあるがゆえに気づきにくくなってしまいて気づいた時には手遅れになんてこともあるからです。
我が家では、センダーリ(ネットやホームセンターに売っています)と木酢酢と水を適量混ぜてスプレーを1週間に1回吹きかけるようにしています!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください