• 投稿日:2024/10/30
スムーズな経営の為の基礎知識〜商工会議所主催!創業支援セミナーに行ってみた3回目 議事録(全4回)〜

スムーズな経営の為の基礎知識〜商工会議所主催!創業支援セミナーに行ってみた3回目 議事録(全4回)〜

会員ID:M6QbP0JA

会員ID:M6QbP0JA

この記事は約4分で読めます
要約
地元の商工会議所で開催されている 創業支援セミナーの議事録です。 3回目は ・法人、個人の組織選択 ・開業時の手続き ・雇用の手続きとポイント ・開業後の税務・経理の知識 についてのお話でした。

こんな方におすすめ

・起業はしたいけど自信がない

・セミナーに行きたかったけど行けなかった

・商工会議所では何を教えてくれるの?

地元の商工会議所で

創業の支援セミナーを受けてきました。

私なりの内容まとめ、

今回は3回目(全4回)の内容です。

1回目(売れる仕組みづくり)

2回目(数字で見る起業)も

併せてご覧ください🙏


法人にする?個人にする?

⚫︎起業の手続きの一例

【全体の流れ】

スクリーンショット 2024-10-30 18.56.44.png①許認可が必要か確認しましょう

※業種によって問い合わせ窓口が異なります

↓主な許認可が必要な業種

スクリーンショット 2024-10-30 18.59.15.png②個人で開業するか法人にするか決めよう

個人事業にするか法人にするかは

事業をどう展開したいか考えて

総合的に判断しましょう。

【法人を選ぶ主な理由】

・法人でしか開業できない業種である

・お客様が法人以外は取引しない主義

・販路拡大に有利

・共同事業をする(出資金や経理面で)

※合同会社の方が株式会社よりお得?

スクリーンショット 2024-10-30 19.04.12.png合同会社の方が開業時のコストは安いけど

以外にも法人税は同じです🫢

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:M6QbP0JA

投稿者情報

会員ID:M6QbP0JA

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8e2t3Nwv
    会員ID:8e2t3Nwv
    2024/11/30

    めぐみんさん。 起業セミナーに通っています! こちらの情報はすごく勉強になります! じっくりみますね😊

    会員ID:M6QbP0JA

    投稿者

    2024/11/30

    せつさん レビューありがとうございます♪ 起業セミナーに通っていらっしゃるのですね! 起業に向けて一緒に頑張りましょう🎵

    会員ID:M6QbP0JA

    投稿者