- 投稿日:2024/10/25

0.はじめに
はじめまして!元アスリートのリッツと申します!🏃♂️
私は元アスリートということもあり、運動が大好きの割りかし変態に近い部類です😅笑
そんな私がアスリート時代から引退した現在に至るまで体重変化がほとんどない大きな要因が、毎日の自転車通勤です🚴♀️
そんな移動手段のみならず、健康資産も増やす自転車の魅力についてお伝えします!
1. 自転車を使うことで得られる健康資産とは?
車や電車での移動に頼る現代社会。効率的に健康を増進する方法を求めている人にとって、自転車は絶好の手段ですよ!
自転車は、移動手段でありながら運動効果も得られ、効率的に健康資産を積み上げるのに最適です💪
とてもポジティブに考えれば毎日の移動が運動のチャンスと捉えることができますね💪💪(この時点で暑苦しくなったら申し訳ございません…。)
1-1. 通勤・移動時間を有効活用
通勤時間はリベの時間単価という観点からは、多くの人にとって無駄に感じる時間ですが、私としてはこの時間をを有効活用して運動を取り入れられます。
自転車での通勤や移動は、短時間の運動でも大きな効果を発揮します。1日わずか30分でも心肺機能の向上や筋力増強が期待でき、これが健康資産の蓄積につながります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください