• 投稿日:2024/10/31
スプレッドシート初心者必見!行・列の挿入からサイズ調整、固定まで完全ガイド

スプレッドシート初心者必見!行・列の挿入からサイズ調整、固定まで完全ガイド

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約3分で読めます
要約
スプレッドシートで行・列の挿入、複数行の追加、サイズ自動調整、行の固定、書式の引き継ぎを解説する初心者向けガイド。家計簿サンプルを使って各操作を実演しています。

スプレッドシート初心者必見!行・列の挿入からサイズ調整、固定まで完全ガイド

スプレッドシートを使っていると、行や列を追加したり、サイズを調整する必要が出てきます。この記事では、行や列の挿入、複数行の挿入、サイズ自動調整、行の固定、書式の引き継ぎについて、スプレッドシートを使っている方にわかりやすく解説します。

スクリーンショット 2024-10-31 5.50.11.png

1. 行・列の挿入方法

行を挿入する手順

挿入したい行の番号を選択し、右クリックして「1行を上に挿入」または「1行を下に挿入」を選択します。

スクリーンショット 2024-10-30 16.01.18.png

列を挿入する手順

挿入したい列のアルファベット(例:B列)を選択し、右クリックして「1列を左に挿入」または「1列を右に挿入」を選択します。

スクリーンショット 2024-10-30 16.03.54.png

2. 複数行の挿入方法

複数行を一度に挿入する場合、追加したい行数分の行を事前に選択し、右クリックして「行を挿入」を選びます。

スクリーンショット 2024-10-30 16.07.41.png

スクリーンショット 2024-10-30 16.10.29.png

3. サイズの自動設定

行や列のサイズを、セルの内容に合わせて自動調整できます。

行の高さを自動調整
行を境界を選択し、ダブルクリック。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7NpHsEmd
    会員ID:7NpHsEmd
    2024/11/04

    ノウハウありがとうございます!とても見やすい記事で、大変参考になります😆他の記事も読ませて頂こうと思います!

    2024/11/05

    レビューありがとうございます!今後も良質な記事が書けるよう精進します!😃💪

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:ZCzJdzt6
    会員ID:ZCzJdzt6
    2024/11/04

    スプレッドシート、エクセル苦手(❁´◡`❁)  勉強します!

    2024/11/05

    レビューありがとうございます!スプレッドシートやエクセル難民を救うのが私の使命です😀今後ともよろしくお願いします!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者