• 投稿日:2024/10/24
ケアマネが教える介護とお金 ~福祉用具編~

ケアマネが教える介護とお金 ~福祉用具編~

会員ID:6w1MDqxb

会員ID:6w1MDqxb

この記事は約7分で読めます
要約
介護保険は実際に利用しないと理解できない制度が存在します。稼ぐ力を伸ばすため、介護離職ゼロのお力になりたいです。ここでは介護保険制度のプロであるケアマネがお金の話を交えつつ解説したいと思います!

介護離職ゼロを目指す理由は、全ての人が安心して働ける社会を築くことです!家族の介護のために仕事を辞めることは、働く人にとって大きな負担です。キャリアが中断されることで、経済的な不安も増大します。だからこそ、介護と仕事を両立できる制度を充実させ、職場環境を改善することで、介護離職を防ぎたいのです。自分の選択で働き続けられる社会を実現すれば、介護を担う人々の心も豊かになり、より素晴らしい介護が提供されることでしょう!
 ※注意※
ここで解説する内容は令和6年度現在の介護保険法を基に記事を作成しますので、今後の介護保険法改定により内容が異なる部分が発生する可能性がございます。

福祉用具とは

介護や支援が必要な方の日常生活をサポートし、生活の質を向上させるための用具や機器です。難しい言葉で定義すると「心身の機能が低下し日常生活を営むのに支障のある老人又は心身障害者の日常生活上の便宜を図るための用具及びこれらの者の機能訓練のための用具並びに補装具」となるようです。
私がご利用者に説明するときは「使って便利な道具が福祉用具ですよ」と説明しています。そして、その中で法律で定義された物が介護保険を利用して借りたり買ったりすることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6w1MDqxb

投稿者情報

会員ID:6w1MDqxb

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CyRCdjnI
    会員ID:CyRCdjnI
    2024/10/29

    私も介護用具はレンタルがお勧めですね😊 不具合があれば交換できますからね。

    会員ID:6w1MDqxb

    投稿者

    2024/11/02

    レビューありがとうございます🙏 福祉用具は絶対レンタルが良いと思うんだけど、世のリース品って割高なのが多いから警戒されるのが痛いトコ😓 まあ、保険適用しない場合は割高なんだけどね😅

    会員ID:6w1MDqxb

    投稿者