• 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2024/10/31
【理学療法士著】脳が疲労する原因と改善策

【理学療法士著】脳が疲労する原因と改善策

会員ID:XaYp8Iij

会員ID:XaYp8Iij

この記事は約12分で読めます
要約
寝ても寝ても疲れが取れないことはありませんか? 休んでも取れず、そんなに動いてもいないのに【疲れた感じ】がするのは 脳の疲労のせいかも知れません。 現代は脳にとってはかなり過酷な時代であり、誰しもが疲労しやすい状態です。 【脳の疲労】についてぜひ知ってください。

いきなり結論

脳が疲労する原因は【感情ストレス】【情報社会】【マルチタスク】です。

2.png

この記事を読んでいるあなた。

【何か感情的なストレスを抱えていませんか?】

・〇〇に酷いことを言われた。

・明日〇〇をしないといけない。

過去の出来事や起こっていない未来に意識が向くことが、脳を疲労させています。


情報にまみれていませんか?

・都市部の雑踏、広告

・スマホやパソコン、タブレットの使用等

何気なく生活している環境の中での情報量の増加が脳を疲労させています。


今貴方は、ながら作業をしていませんか?】

・読みながら、音楽を聴く。

・読みながら、ご飯を食べる。

・読みながら、作業をしている。

【脳の疲労を回復させる方法】を読んでいるはずが、脳を疲労させています!!


もし読まれるのであれば、今だけは過去の出来事や未来の出来事は一旦、横の箱に片付けて、後で向きあいましょう。

そして、通知が来る装飾品を外したり、テレビを消して、読むことだけに集中してみてください🙏

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XaYp8Iij

投稿者情報

会員ID:XaYp8Iij

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:DhD8ZNDe
    会員ID:DhD8ZNDe
    2024/12/06

    脳の疲労の原因がよく分かり、とても参考になりました! ありがとうございます。

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

    2024/12/06

    nicoさん、レビューありがとうございます! そしていつも、心安らぐつぶやきをありがとうございます🙇‍♂️ 自然と触れておられるnicoさんは既に実践されていることが多いかも知れませんが、気づきに繋がったのであれば嬉しく思います🌱

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

  • 会員ID:kac2RKTe
    会員ID:kac2RKTe
    2024/11/21

    のままさん、参考になるノウハウありがとうございます。 日常生活どうしても、情報が入ってくる機会が多くなりますね。 時には情報を遮断したりして脳を休ませてあげます。

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

    2024/11/21

    トコさん いつもレビューありがとうございます🙇‍♂️ とても励みになります! 世界の変化の速度が早すぎて、人間の脳の変化が追いつかない時代です… 便利すぎるのも考えものですね🥲

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者