- 投稿日:2024/10/24
- 更新日:2024/10/25

この記事は約5分で読めます
要約
地方病院にて、保険適用(3割負担)で胃カメラを受けた体験談です。注射や麻酔が怖くて、人生初の胃カメラを飲むことも怖くてしょうがなかった私ですが、無事に受けることができました。
注射や麻酔が怖くてしょうがないため、なかなか病院に行けていませんでした。ですが、両学長のライブで胃カメラ・大腸カメラをオススメされていたので、勇気を出して行ってきました。この記事が、人生初の胃カメラを受けるのが怖いという方に、少しでも安心材料になればと思います。
行動初日 病院へ
①病院探し
まずは病院の検索から始めました。
地方住まいで病院が少ないため、胃腸科は家から遠めの1件しかありませんでした。結果的には、家から近い総合病院にて、胃カメラと大腸カメラを予約することにしました。胃カメラ・大腸カメラを受けるのは人生初です。
②病院へ
勇気を出して病院へ向かいます。怖くて入口でウロウロしていましたが、受付の方に誘導されて、マイナンバーカードを持って受付へ。
読みとり機でマイナンバーカードを読み込ませたら、受付の方から問診票を渡されました。
ここで、たまに腹痛があることや、お腹がゆるめなこと、親がピロリ菌を持っていること、大腸がんになった親族がいることを書き込みました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください