- 投稿日:2024/10/25
- 更新日:2024/10/25

保険診療でできること、自費治療でできること
いろいろなケースがあり一概にはいえませんが一般的に以下の内容になります。
保険診療でできること
・むし歯治療を削ってつめるレジン
・銀色の金属や被せ物:金銀パラジウム合金
・内側は金属で外から見えるところはプラスチックの被せ物:レジン前装冠
(前歯だけが保険診療の対象)→黄色くなりやすい
・義歯床がプラスチック製の入れ歯
自費治療になるもの
・病気ではない方の予防処置、検査(フッ素塗布など)
・金属製やセラミック製のかぶせもの
・矯正治療
・インプラント
・美容目的のクリーニングやホワイトニング
保険治療のメリット
歯科治療における保険治療とは健康保険が使ええる治療のことをいいます。
国が定める制度で一定水準の治療といってもよいかと思います。
患者さんの負担としては治療費の3割以内と負担少なく治療ができます。
また国が定める点数に基づいて治療を行うためどこの歯科医院で行っても費用は一緒です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください