• 投稿日:2024/10/26
生徒・学生にも届け! 今日の金言その3

生徒・学生にも届け! 今日の金言その3

会員ID:jdJ52GTF

会員ID:jdJ52GTF

この記事は約3分で読めます
要約
私は、10年以上教師をやっていて、生徒にも響くような「金言」を紹介させていただければと思います。引用・自発ランダムで紹介します。

5.png

最近、イベントや遊びに行くと、スマホでの録画・撮影する人がたくさんいます。もちろん、これ自体は悪いとは思いませんが、時と場合によっては、しっかりと自分の眼でしっかりと見たほうが良いのでは?と思うこともあります。私が古い考えかもしれませんが。。。

子供の発表会でも、みんな直に見ず、お母さん・お父さんはスマホを構えて、スマホの画面を見ている。。。そんな光景に少し違和感を抱きました。そこで、思ったことです。

リベ ノウハウ図書館 (1).png

「キロク」より「キオク」に残しませんか?心のフィルムに焼きつけよう!容量は制限なし!

後から、見るよりも、ぜひ目の前の光景・景色を五感で受け止めて見ることも大切かと思います。

とくに、お子さんの発表会で、保護者の方の顔が、発表しているお子さんが直接見れたときの喜び・安心感は何事にも代えがたいと思います。

もちろん、後から見たいから録画しないと・・・というのは百も承知です。ぜひ、三脚等で固定して、保護者の方の顔は発表しているお子さんにも見えるようにしてほしいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jdJ52GTF

投稿者情報

会員ID:jdJ52GTF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:F539eLfy
    会員ID:F539eLfy
    2025/01/13

    すごく分かります。 私も子供が小さい時はいろんなイベント毎にビデオ撮影してましたが、レンズ越しに見るのと自分の目で見るのとでは記憶の残り方が違うと感じてました。 ただ自分しかビデオ撮影する人がいない時は、必死に子供にカメラを向けつつ自分の目でも見るのは難易度高かったです(汗)

    会員ID:jdJ52GTF

    投稿者

    2025/01/14

    お読みいただき、またコメントありがとうございます。 そうですね、記録に残したい気持ちもすごくわかります。バランスが難しいところですが。私は教員していますが、業者を入れて保護者にはしっかり記憶に残してもらえるようにしております。業者には価格は抑えて販売してもらっています。

    会員ID:jdJ52GTF

    投稿者