• 投稿日:2024/10/26
  • 更新日:2024/10/26
簿記の試験を受けたときのまとめ

簿記の試験を受けたときのまとめ

会員ID:4IFXzokl

会員ID:4IFXzokl

この記事は約6分で読めます
要約
2年ほど前に、簿記2級に合格しました。その時の対策などを話していきたいと思います。

1.どこの通信予備校を使った?

まず、簿記2級まで受けることを視野に入れたので、通信予備校を使おうと決めてみました。リベ大で紹介されているクレアールの簿記3・2級のマスター講座を選びました。3・2級には講義パックもありますが、マスター講座は教育訓練給付金対応となっており、そちらを選びました。

また合格後、クレアールに合格の報告をすると、合格体験を書いてほしいと連絡が来て、それに応じると商品券をもらうことが出来ます。クレアール自体リベ大生用の合格体験記も用意しており、そちらでも記入できると思います。

費用はキャンペーン中であること、教育訓練給付金を受け取ったこと、商品券の分を合わせると、15000円ほどで受験できたと思います。また自分は後々気づいたのですが、ハピタスを行っている人がいれば、ハピタス経由で新規講座申込を行えば、支払った分の2.5%ポイントとして返還されます。その辺りも活用すればよかったと反省したことがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4IFXzokl

投稿者情報

会員ID:4IFXzokl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/03

    ダイダイさん参考になる記事をありがとうございました🙇‍♀️ 簿記2級に関する記事がなくて困っていましたが、勉強法や攻略法がわかりやすくまとめられており大変助かりました‼️ 絶対一発合格します☺️

    2025/01/03

    レビューありがとうございます。😊😊 もしこの記事がほんおーさんの合格に繋がれれば幸いです。 続けていれば合格が出来ると思います!! 健闘を祈ります。👍👍

    会員ID:4IFXzokl

    投稿者

  • 会員ID:SLEkKeiK
    会員ID:SLEkKeiK
    2024/10/26

    簿記3級と2級を取りたくて10月から勉強を始めました! 同じくクレアールの簿記3・2級のマスター講座の教育訓練給付金対応を受講してるので、とても参考になりました!! 私も一発合格目指して頑張ります!

    2024/10/26

    さっそくの拝見ありがとうございます。時間かけてでも合格されることを願っています。後で記事に追加しようと思いますが、クレアールなら1年延長制度が使えます。なので2年間は視聴でき、気長にできると思います。今日は10分だけ学習するいった事でも大いに活用できるはずです。幸運を祈ります。

    会員ID:4IFXzokl

    投稿者