• 投稿日:2024/10/28
  • 更新日:2024/10/28
子どもへ伝えたい!~家のものを壊したとき~

子どもへ伝えたい!~家のものを壊したとき~

  • 1
  • -
会員ID:nF867MeC

会員ID:nF867MeC

この記事は約2分で読めます
要約
子どもが家の物を壊したときに伝えたいことを自分なりに考えてみました。

初めまして!

こだるまと申します。

我が家は三兄弟、長男次男が双子の一年生、三男が三歳児で毎日が男祭りです。



うちの三兄弟はお腹がいっぱいになるとパワーアップする傾向があり、夕食後にはラスボスを倒すがごとく、ヒーローの必殺技が飛び交ったり剣(おもちゃ)を振り回すこともしばしば。。



そんなある日、例のごとくパワーアップした双子が、うちの中をバタバタして引き戸の扉にぶつかり、そしてすごい勢いで引いて、壊してしまいました。


頭によぎるのは高い修理費用。。


ですが!これを機に、子どもがこの経験から学べるチャンスと捉えることにしました。

以下、私が子どもに知っておいてほしいと願うことを述べています。



①ケガはなかったかどうか


もちろん扉の状態が心配でしたが、まず口にすべきは子どもの安否。


もし子どもの立場だったとして、自分より扉の心配をされているのを目の当たりにすると、少しショックかなと。


どんなときでも、自分が子どもを一番に思っていることは知っていてほしいものです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nF867MeC

投稿者情報

会員ID:nF867MeC

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません