- 投稿日:2025/07/20
- 更新日:2025/07/20

「選挙に行く」ことは、お金を「守る」ことにもつながっている!?
政治によって、税金の使い道、子育て支援、医療や教育、年金など、大きく左右されます。
つまり、
選挙で誰を選ぶかにより「私たちのお金がどこに使われるのか」が変わる。
選挙に行くことは、自分たちの生活やお金を守ることにもつながる。
そのため、選挙の大切さを、子どもに少しずつ伝えていきたいと考えています。
「我が家で選挙」をやってみた話
今回、衆議院選挙にあわせて「我が家で選挙」をやってみました。
この取り組みでは、
自分自身が候補者となり、自身で選挙ポスターを作成。
マニフェスト(公約)を用意。
家族の前で「私は家を良くするために、〇〇をします!」と演説。
選挙活動を行い、投票・開票
までの流れを体験しました。
……とはいえ、公示から投票日までは本物の選挙のように2週間というわけにはいかず、「前日に告示して、翌日が投票日」という我が家ならではのスピード選挙でした😅

続きは、リベシティにログインしてからお読みください