• 投稿日:2024/10/29
何から始めればいい❓「分からないことが分からない」状態から抜け出す学習法5選

何から始めればいい❓「分からないことが分からない」状態から抜け出す学習法5選

  • 1
  • -
会員ID:XLB2QuYk

会員ID:XLB2QuYk

この記事は約4分で読めます
要約
「何を勉強すればいいかわからない…」という状態に悩む方へ。全体をざっくり把握し、具体的な質問を見つけ、基本に戻りながら小さな成功体験を積み重ねる5つの学習法を紹介します。

「勉強しなきゃ」と思っても、そもそも何が分からないのかすら分からない…そんな経験、ありませんか?これは、多くの人が陥りやすい「学習迷子」状態です。特に新しい分野にチャレンジしようとすると、どこから手をつけていいのか見当もつかないことが多いですよね。

この状態だと、ただ時間だけが過ぎてしまい、学習の進捗を感じられずに焦りやモチベーションの低下につながりがち。そこで、今回は「分からないことが分からない」状態から抜け出すための学習法を5つ、具体的に紹介します❗️

1. まずは全体をざっくり把握しよう

何を勉強すればいいのか分からない」という時は、細かい部分にとらわれず、まずは全体像をざっくりとつかむことが大切です。いきなり詳細な知識を追いかけると、混乱することが多いので、まずはその分野の全体像を把握することから始めましょう。

napkin-selection (6).pngたとえば、プログラミングを学びたいなら、いきなりコードを書こうとするのではなく、まず「プログラミングとは何か❓」という基本的な知識をざっくりと調べてみます。これにより、自分がこれから何を学ぶべきか、どの部分が重要なのかが自然と見えてきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XLB2QuYk

投稿者情報

会員ID:XLB2QuYk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません