• 投稿日:2024/10/29
  • 更新日:2024/10/30
Kindle出版への道 その6 書式設定をしておく

Kindle出版への道 その6 書式設定をしておく

会員ID:kkRrWxv1

会員ID:kkRrWxv1

この記事は約1分で読めます
要約
みなさんがKindleを出版できるように、ここにグラフィックレコーディング(グラレコ)とともにノウハウを公開していきます。 『Kindle出版への道 その6 書式設定をしておく』

Kindle出版までのノウハウをグラレコとともにこちらで公開していきます。
コメントで感想を残してもらえたら続けるモチベーションになってうれしいです。
質問あれば、コメントで書いてもらえたら返信しますね。

Kindle_6.pngサイズや余白、フォント、見出しの装飾など、あとで変更もできるけど、先にやっておくと面倒くさくなくていいです。

先に設定してから書き始めることをおすすめします。

一緒にKindle出版がんばりましょーねー!!!

その7はこちら↓

https://library.libecity.com/articles/01JBD432R4NK72P1F5AZ54ECPH

その5はこちら↓

https://library.libecity.com/articles/01JB82V6E86GHA70HYJQHV8CYP

その1から読みたい方はこちらから↓

https://library.libecity.com/articles/01JAFWHJNEFTBP9J20FPH04NXW

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kkRrWxv1

投稿者情報

会員ID:kkRrWxv1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/03/09

    今回の記事も、 大変勉強になりました! ありがとうございました!(^^) 申し訳ありません、 質問させてください…! wordを利用する予定なのですが、 『wordでつくったものがそのまま本になる』 といった認識で合っていますか…? (例えば、フォントをUDフォントにする、  強調したいところだけ文字の大きさを変える、  など、全て反映されますか?) お手数お掛けしてしまい、 大変恐縮ですが、 よろしければ、 教えてください…! 大変お忙しい中申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。