• 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2025/06/16
【快適度が上がる節約】電気代 下がりすぎ注意!!ついでに結露も減る減る〜

【快適度が上がる節約】電気代 下がりすぎ注意!!ついでに結露も減る減る〜

会員ID:md6UmfFW

会員ID:md6UmfFW

この記事は約6分で読めます
要約
快適度を維持するどころか爆上げしながら電気代を大幅カットできる方法をお伝えします。 にっくき結露も激減しますよ。 これを読めば今年の冬の電気代は3割減。 (エアコン専用ノウハウです。ガスファンヒーターには対応していませんのでごめんなさい。)

数多のノウハウ記事からこの記事をクリックしていただきありがとうございます。

合理的節約系主婦しゃちこです。

冬の電気代を大幅カットできる方法を紹介します。

(この方法はエアコンでの空調にのみ適応される方法です。もしかしたら床暖にも適応できるかもだけど実証はしていません。)


ではさっそく、去年の我が家の実例を交えながら始めま〜す😊



消費電力の差が大きい!!

ある日、日立さんのエアコン消費電力のこのページを見て、

o0607108015236748121.pngエアコンは最大消費電力と最小消費電力でこんなにも金額も違てくるのか

!!と衝撃を受けたしゃちこです。

暖房の場合は最大と最小では、ほぼ15倍の金額の差があります😲


最小電力≒「設定温度と室温の差」が小さいとき

最大電力≒「設定温度と室温の差」が大きいとき


との理解のもと、

そここに着目し1ヶ月ほどとある実験をしてみました。結果、電気使用量が前年度比で22%も減ったよ!!

おまけに夜中も明け方も寒くなくて、毎年びっしょりだった結露も激減しちゃったんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:md6UmfFW

投稿者情報

会員ID:md6UmfFW

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(16
  • 会員ID:QKZECFol
    会員ID:QKZECFol
    2025/09/21

    これから暖房を使う季節なので、有益な情報ありがとうございます!試します!

    2025/09/22

    すもマテさん、コメントありがとうございます(^^) ぜひぜひお試し下さい⭐︎ 朝は徐々に温度を上げるのが少し面倒かもしれませんが(一気に上げると電気代も一気に上がる🤭)、朝寒くないという幸せには敵いません💕 快適な冬を過ごせますように🙏😊

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:dqUFeGd8
    会員ID:dqUFeGd8
    2025/09/19

    ちょうど、我が家は電気代高いのかな?と思ってノウハウ図書館を探していたらこの記事に出会いました!! 夏場も冬場もブツっと切ってました〜😂 主人にも話して試してみようと思います!! 有益な情報ありがとうございました😊

    2025/09/19

    そらおさんこんにちは! レビューありがとうございます🙏 付けっぱなしぜひお試しください🙌 その快適さと、電気代の安さに病みつきになりますよ〜❣️ 私は普段ずっと家にいるので、我が家はこの夏、思い切って12畳用エアコンを3台を自動運転で付けっぱなしにし、全館空調風にしてみました。 (断熱性能イマイチな一軒家です) ドキドキの8月の請求は税込24,000円(864kwh)でした。 高いか安いかは個人の価値観によると思いますが、玄関もトイレも脱衣所も24時間涼しい快適さ(ドア開けっぱなしですが🤭)が24,000円で買えたなら安いもんかなと思いました🙌 あと、子どもに「ドア閉めて〜」「ドア閉めて〜💢」「閉めろぉぉぉぉ❗️」というストレスが無くなって平和でした🤣 一台だけつけっぱなしにしてた今年の7月は約16,000円でした。ご参考までに🙏💓

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:YRkYmMQf
    会員ID:YRkYmMQf
    2025/07/04

    半月前につぶやきからこの記事を見て、冷房に応用しすぐに24時間運転を始めました。 出掛ける時は最高の30℃に設定、就寝時を含め在宅中は都度過ごしやすいように変更しています😊 今年は早くから暑かったため快適に過ごせているものの、電気代は怖かったです。 …が、連日30℃超えにも関わらず、前年同月比の使用量はたったの+10%! 快適さと電気代の差は文句なしの結果でした🙏 今年の夏は冷房消さずに過ごします👍

    2025/07/04

    なえたんさん❤️お試しありがとうございます❗️ 冷房の時は出かける時も温度は変えないか+1度くらいにしておくと更に電気代下がると思います✨ 24時間通して部屋の温度差を少なく保つのがコツです👍 この快適さを知ってしまうともう後戻り出来ませんよね🤭💕💕

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:kufQrShS
    会員ID:kufQrShS
    2025/03/12

    しゃちこさんすごいね 最低にしてつけっぱなし まずはこれやってみよう

    2025/03/12

    よっし〜さんありがとうございまっす(*^^*) これを始めてからは冬の朝のブルブルっとくる寒さと毎日の結露拭きから開放されました〜😊 そろそろ暖かい季節になりますが次の冬でぜひ試してみてください。 ちなみに夏のクーラーは完全に24時間付けっぱなしが一番安いです👍️

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/03/12

    画像がたくさん使われていて分かりやすかったです😊✨ 電気代が高い昨今、有益なノウハウをありがとうございました♪

    2025/03/12

    ポンさんありがとうございます✨️ 我が家はこれで随分な節約ができたうえに快適な冬の朝を過ごすことが出来ました😊 そろそろ暖かい季節になりますが次の冬でぜひ試してみてください。 もちろん、夏のクーラーにも有効です👍️

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:hKie1swz
    会員ID:hKie1swz
    2024/11/29

    とても参考になる記事をありがとうございます。 年明けに、床暖房のある13階から、賃貸マンションの1階に引っ越すします。寒さが心配でしたが、このワザで乗り切ろうと思います。

    2024/11/29

    みやこさんコメントありがとうございます! 一階ですと底冷えも心配ですね。この方法ですと夜間も床や壁・天井、そして家具などが冷え切ることなくほんのり『ぬるい』感じを保っているので、朝の底冷えがだいぶ軽減されると思います☺️結露もだいぶマシになるのではと思います!試してみてください❤

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:nVQYWxLx
    会員ID:nVQYWxLx
    2024/11/19

    この冬是非やってみます!ありがとうございます!

    2024/11/19

    もえもえさん、コメントありがとうございます😊 是非やってみてください💕 最低温度でも、朝の辛さがだいぶ軽減されますし起きてから快適温度までの時間がかなり短縮されますよ〜🤗 補足として続編のノウハウも投稿しているので是非読んでみてください👍

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:8tSNjVgK
    会員ID:8tSNjVgK
    2024/11/19

    最近、朝の寒さがつらくなってきたところですが、そのつらさを解消するためのヒントがノウハウの中にあって、とても参考になりました。夏のエアコン24時間稼働は実践していたのですが、冬はそうしたことをしていなかったので、今年の冬は実践してみますね。 エアコンの使い方が見直せる貴重な情報を共有していただき、ありがとうございました!!

    2024/11/19

    ゆきよよさん、レビューありがとうございます😊急に冷え込みましたね💦 説明すると長くなってしまったのですが、ポイントは、部屋を極端に冷えさせないこととエアコンのフルパワー時間を可能な限り短時間にすることです💕 補足として続編のノウハウも投稿しているのでまた覗いてみてください♪

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/11/10

    貴重な記事を執筆いただきありがとうございます。 本来なら1.25倍になるところすごいですね🍀 今年の冬は自分も実演してみたいと思います! ありがとうございました✨

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/11/10

    れんさん、レビューありがとうございます😊 ぜひ試してみてください‼️ 記事内に書き忘れたかもなのですが運転モードは強でも弱でもなく、常に「自動モード」でお願いします🙌 この節約術は稼働時間は長くてオッケーなので、いかにエアコンのフルパワー時間を減らすかがキモです👍

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:g2TODL1L
    会員ID:g2TODL1L
    2024/11/10

    これから寒くなり、暖房が活躍するので、夜間は16度設定をしてみます😊

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/11/10

    りいらさーん、レビューありがとうございます😊 部屋を冷え切らさずエアコンをいかにフルパワー稼働させないかがコツです‼️風量は常に「自動モード」で👍 我が家は冬場晴れてる日なら15時か16時くらいにオンして夜通しつけっぱで朝8時くらいにオフしています😊

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:jY67JVk6
    会員ID:jY67JVk6
    2024/11/10

    参考になりました!毎年、冬の電気代が引くほど高くて怯えていましたが、試してみますね。ありがとうございます😭

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/11/10

    レビューありがとうございます💕冬の電気代って夏より高くて震えますよね🤣エアコンは、こまめに消すよりもいかにフルパワー運転させないかが節約のコツです。追記ですが、エアコン稼働中は常に「自動運転」でお願いします😊 これからも快適度をあげつつ節約する方法を探し求めます‼️

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:CTKhjm3C
    会員ID:CTKhjm3C
    2024/11/09

    データがあってとても分かりやすかったです! 目のつけどころが鋭いな〜とすごく感心しました。ビックリしました。 寝る前に読ませてもらい、速攻で暖房16度でONにしました。有益な情報をありがとうございました😀✨✨

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/11/09

    レビューありがとうございます😊 我が家も11月に入ってからは夜から朝にかけてエアコン稼働です。 夕方のオンのタイミングは部屋の温度が下がり始めのまだ暖かい時です👍冷えすぎてからだと電気たくさん使っちゃいます。 追記です‼️ 運転モードは常に「自動」です。弱モードは✖️です🙌

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:n4EWcwcX
    会員ID:n4EWcwcX
    2024/11/07

    実体験の節電テクニック、目からウロコでした! 結露対策で検索したら、節電方法知る事ができて、一石二鳥です♡ 娘がリビングで寝てるので、エアコン付けたままで寝ると乾燥するかな?と心配あるのですが、夜に洗濯回して干して寝たら大丈夫…かな?(この時期、洗濯物もなかなか乾かないので…涙) 一度、試してみます!ありがとうございます♪

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/11/07

    レビューありがとうございます😊我が家も冬場は夜中にリビングに洗濯物を干しています。よく乾いてくれるし加湿もできて二重丸です❤️部屋の空気もある程度乾燥はしますが、木造の我が家では湿度40%を切ることはありませんでした😊 結露対策としても試してみてくださいね🙌

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2024/11/06

    初めて知りました!! データに基づいた記事だったのでとっても分かりやすかったです! ウルトラ簡単エアコンテクニック、試させていただきます笑 切らずに16度設定、覚えました😊

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/11/06

    よもどんさーん、読んでいただきありがとうございます😊 一人暮らしの空間だと節電効果も更に高そうですね。そして節電しつつも起き抜けや帰宅時の快適度が全く違うと思います‼️ 是非是非試してみてください🙌

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:ALDzRkbS
    会員ID:ALDzRkbS
    2024/11/01

    データに基付いた有益な情報ありがとうございます。チャレンジしてみたいと思います😀

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/11/01

    あこべぇさん♡ コメントありがとうございます😊 是非是非ためしてみてくださーい🙌 今日はありがとうございました💕

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

  • 会員ID:J7elhr1g
    会員ID:J7elhr1g
    2024/10/31

    昨日今年の暖房のことを考えていたところでした。蓄熱暖房よりエアコンを上手に使っていきます😃有益な情報をありがとうございました😊

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者

    2024/10/31

    レビューありがとうございます💕 この節約法は最終的に今年の2月では前年同月と比べて37.6%減となりました。 一日通して部屋を一定温度に保つのが電気消費量を減らすコツです😊ぜひ試してみてください🙏

    会員ID:md6UmfFW

    投稿者