• 投稿日:2024/10/31
  • 更新日:2024/10/31
火災保険を1年契約にしたら5年契約より安くなった話。

火災保険を1年契約にしたら5年契約より安くなった話。

会員ID:gNWVqvz2

会員ID:gNWVqvz2

この記事は約3分で読めます
要約
火災保険を割安な5年契約にしようと思っていたけど、「1年契約だとどれくらい割高なんだろう?」と考え、試しに1年契約を選択してみたら逆に安くなって3回電卓で計算した話。

結論

火災保険が、おおよそ年間7万2千円から1万3千円になりました。(持ち家です。)

保険会社は、あいおいニッセイ→日新火災への乗り換えです。

もちろん、地震保険を外したことが大きいです。

(個人賠償責任保険を追加した金額なので、火災保険だけなら保険料は年間1万1千円程度になります。)

IMG_1913.jpeg

5年契約?1年契約?

要約の通りで、火災保険を安くするために5年契約にしようと思っていましたが、1年契約にするとどれだけ割高なんだろう?と選択してみたら、逆に安くなってしまい、3回電卓で計算したのち、間違ってない?と夫の前でも計算して確認してもらいました。4回計算していますね。

ただし、1年契約は自動継続です。

なぜ自動継続の方が安いのでしょうか。

保険会社の事務手続きの手間を減らせるのか、他社に乗り換えられにくくなるのか、はたまた保険料改訂があれば自動継続の時に上がるのか、どのような仕組みなのかは私ではわかりません。

IMG_1872.jpeg↓「自動継続」説明ページ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gNWVqvz2

投稿者情報

会員ID:gNWVqvz2

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hCRkIEEK
    会員ID:hCRkIEEK
    2025/06/25

    「5年の方が安い」と思い込んでいました。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:gNWVqvz2

    投稿者

    2025/06/25

    参考になって嬉しいです☺️

    会員ID:gNWVqvz2

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/10/31

    うちも持ち家で火災保険・地震保険の見直し検討しているのでとても参考になりました。😮自動更新で安くなる場合があるのですね?うちのも調べてみよう

    会員ID:gNWVqvz2

    投稿者

    2024/11/01

    レビューありがとうございます!(脳筋って名前いいですね、めちゃくちゃ考えて実行するぞという気概を感じます✨) わたしもまさか契約期間を短くして安くなるケースがあるとは思っていなかったので驚きました👀💦 ぜひ少しでも参考にしてください!🫶💓

    会員ID:gNWVqvz2

    投稿者