- 投稿日:2024/10/31
- 更新日:2024/10/31

結論
火災保険が、おおよそ年間7万2千円から1万3千円になりました。(持ち家です。)
保険会社は、あいおいニッセイ→日新火災への乗り換えです。
もちろん、地震保険を外したことが大きいです。
(個人賠償責任保険を追加した金額なので、火災保険だけなら保険料は年間1万1千円程度になります。)
5年契約?1年契約?
要約の通りで、火災保険を安くするために5年契約にしようと思っていましたが、1年契約にするとどれだけ割高なんだろう?と選択してみたら、逆に安くなってしまい、3回電卓で計算したのち、間違ってない?と夫の前でも計算して確認してもらいました。4回計算していますね。
ただし、1年契約は自動継続です。
なぜ自動継続の方が安いのでしょうか。
保険会社の事務手続きの手間を減らせるのか、他社に乗り換えられにくくなるのか、はたまた保険料改訂があれば自動継続の時に上がるのか、どのような仕組みなのかは私ではわかりません。
↓「自動継続」説明ページ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください