• 投稿日:2024/10/31
  • 更新日:2024/11/01
【FPの勉強】①FPと倫理

【FPの勉強】①FPと倫理

  • 3
  • -
会員ID:rxestKim

会員ID:rxestKim

この記事は約7分で読めます
要約
FPについて勉強した事を、学校の先生と生徒の掛け合いの形で書いてみました。 気楽に読んで頂けると嬉しいです☆ もし、解釈が間違ってるよーなど、ご意見があったら、コメント頂けると大変助かります。応援も貰えると勉強の励みにもなります。頑張りまーす☆

キーンコーンカーンコーン♪

先生:ももちさん、今日はファイナンシャルプランナーについて勉強しましょう。

生徒:はい、おもち先生!でも、ファイナンシャルプランナーって難しそうな名前ですね。

おもち先生:そうだね。でも心配しないで。それでは、一つずつ説明していくよ。

1. FPの基本

①ライフデザインとライフプランニングについて

おもち先生:まず、ライフデザインって言葉を聞いたことあるかな?

ももち:うーん、聞いたことあるような、ないような...

おもち先生:ライフデザインは、君の人生の設計図みたいなものだよ。例えば、「将来はパティシエになりたい!」とか「世界中を旅したい!」というような夢や目標、価値観のことだね。

ももち:なるほど!私の夢は獣医さんになることです!

おもち先生:それはすばらしい夢だね!ももちさんの場合、その夢を実現するための人生の具体的な計画を立てることを、ライフプランニングと言うんだ。

ももち:具体的な計画?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rxestKim

投稿者情報

会員ID:rxestKim

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません