- 投稿日:2024/11/05

外反母趾への思い込みって、本当に多いんです。
私は外反母趾の方にセルフケア方法の指導をしているのですが、1回目はNG行動と思い違いを訂正することがとても多く、中にはセルフケア指導に行きつかず終了してしまうことも。
内容が多いので「外反母趾」に関しては、「原因」「改善方法」の2回に分けて解説しようと思います。
外反母趾ってなに?
そもそも、外反母趾がなにか勘違いしている方が多いようです。
骨をみるとわかりやすいのですが、親指の根元部分が曲がっていますね。医学的には、この曲がりが16度以上あれば外反母趾と診断されます。
場所はつま先立ちしたときに曲がる関節。その関節が元々あった場所から、パタンッと横に倒れてしまっている状態なんです。つまり、倒れた部分を起こすことができれば、外反母趾は改善していくということです。
なぜ外反母趾になるのか
3つの要因が重なったときに外反母趾が起こると思います。
他の投稿で「内反小趾」を紹介したのですが、外反母趾の原因も同じ、靴です。小さな頃から靴が足指を押し続け、少~しずつ変形させていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください