• 投稿日:2024/11/29
  • 更新日:2024/11/30
高強度の運動が食欲を抑える?最新研究が示す驚きの事実

高強度の運動が食欲を抑える?最新研究が示す驚きの事実

会員ID:24VBW9jy

会員ID:24VBW9jy

この記事は約3分で読めます
要約
高強度の運動が、食欲増進ホルモンであるグレリンの抑制に効果的であることが新たな研究で明らかになりました.特に女性ではこの効果が顕著であり、減量プログラムにも有用であると考えられています.

cat-4520516_1920.jpgランニングや水泳などの高強度な運動が、空腹感を抑える効果があることをご存じですか🤔?

最新の研究によれば、これらの運動が食欲増進ホルモンであるグレリンの抑制に大きな効果を持つことが明らかになっています.

特に女性においてその効果が顕著であり、減量を目指す方には注目の内容です.

1. 高強度の運動と食欲の関係

高強度の運動が私たちの食欲にどのように影響を与えるかについて、新たな研究結果*が注目を集めています.

*参考文献📖 Anderson KC, et al. J Endocr Soc. 2024;8;bvae165.

米バージニア大学医学部のKara Andersonらが行ったこの研究は、Journal of the Endocrine Societyの11月号に掲載されており、運動の強度が食欲に関与するホルモン「グレリン」の分泌に大きな影響を与えることを示しています.

2. グレリンとは?

グレリンには、アシル化グレリン(AG)と非アシル化グレリン(DAG)の2つの形態があり、これらは体内でエネルギーバランスや食欲、血糖値などの調節に重要な役割を果たします.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:24VBW9jy

投稿者情報

会員ID:24VBW9jy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/01

    No.28@呼吸器内科医さん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分もみなさんの運動を支援できるような活動をしたいと思います👍 (理学療法士なので🙇) 参考になる投稿ありがとうございます🙏

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/03

    理学療法士さんなら理解度も高いと思いますので安心ですね😊✨ ぜひ多くの人に情報提供してあげて下さい!私の記事なんかでよければいつでも勉強会や講演会などで利用して下さい📖´-

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:FkyHi3mH
    会員ID:FkyHi3mH
    2024/12/01

    勉強になりました。ゆるく水泳してお腹が空き全然痩せないのも理解できた気がします。

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/01

    食欲のコントロール難しいですよね😢 でも水泳を継続できているのは凄いですね👀✨️私は運動をしっかり継続することもできていないんで💦 あとは以前の記事にも書いたんですけど、減量は摂取カロリーに依存するので、よかったらぜひ閲覧していただけたら嬉しいです📖✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/30

    いつもサイクルマシンのトレーニング後に空腹感がきつかったのは中強度のせいだったんですね💦 減量もしたいので短時間高強度のレベルで回して試してみます🔥🔥🔥

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/30

    もしかしたらそうかもしれないですね👀💦 健康には軽~中等度の運動で充分と思いますが、減量やボディメイクって話になると食欲のコントロールが不可欠なので、高強度でヘトヘトになるしかないかも😢

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/29

    そうなんですね!それは知らなかった! 毎週ではありますが、ランニングは取り入れているので引き続き継続しようと思いましたっ!!!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/29

    ランニングの継続、素晴らしいですね👀✨️ 私も強度の高い運動しなきゃっておもって、はや数年が経過してます🤣wW 運動も朝活の朝散歩のみなんで、やはり「食欲」が後ろからトントンって肩を叩いてくるんですよね 笑

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:ibjG3qtN
    会員ID:ibjG3qtN
    2024/11/29

    なるほど!となる記事をありがとうございます✨ たしかに、長距離走大会の日の夕ご飯は、かき氷だけで充分だったのを思い出しました😆 高強度運動そういえばしばらくしてないので、機会を作ってやってみます✊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/29

    そうなんですよね👀!高強度の運動すると食事しなくてもいいかってなりますよね!? 私も強度のある運動をしてないので、しっかりと「食欲」がすぐ後ろを追いかけてきます🤣wW

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/11/29

    サッカーの試合後など、ハードな運動の後は、すぐには食べられないので、すごくわかります! 詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/29

    ゆかさん、いい表現ありがとうございます😊! 文章書いててもなんか腑に落ちない表現だったので、まさにそれですねꉂ🤣w‪𐤔 私もサッカーやってたので分かります、クタクタになった時って食べるより寝たいって感じがあります💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者