この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/11/01
【簡単予防】これからの季節に!ヒートショック対策をしよう

【簡単予防】これからの季節に!ヒートショック対策をしよう

会員ID:n6EJSZ1a

会員ID:n6EJSZ1a

この記事は約3分で読めます
要約
冬場に浴室やトイレで起きやすいヒートショック。めまいや心筋梗塞を引き起こす危険があるため、対策が必要です。家庭にあるもので簡単に対策できるので、参考にしてもらえたらうれしいです。

朝晩冷え込むようになり、いつの間にか
長袖を着る季節になりましたね。

1日の疲れをいやすお風呂の時間は
とてもリラックスできますが、
浴室から脱衣所に出たときに
クラッときた経験はないでしょうか?

急激な温度変化による「ヒートショック」で
めまいを起こさないために、対策を
お伝えしたいと思います。

ヒートショックのメカニズム

ヒートショックはどのようなときに起こる現象でしょうか。

1.温度変化による血圧の変動
 ●暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室に移動すると、体は寒さに対応しようとして血管が収縮し、血圧が上昇します。  ●その後、熱いお湯に浸かると、今度は血管が急激に拡張し、血圧が急激に低下します。 2.体への影響  ●この急激な血圧の変動が心臓に大きな負担をかけ、めまいや立ちくらみなどの軽い症状から、最悪の場合、心筋梗塞や脳卒中などの重篤な症状を引き起こす可能性があります。 3.リスクが高い人  ●特に高齢者や心臓病の予備軍の方々はリスクが高くなります。 4.発生しやすい場所  ●浴室だけでなく、寒い廊下を通って行くトイレなど、温度差の大きい場所の移動でも起こる可能性があります。

引用元:パプちゃん

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n6EJSZ1a

投稿者情報

会員ID:n6EJSZ1a

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:GW4fdh1M
    会員ID:GW4fdh1M
    2025/01/08

    トイレは盲点でした💦寒い時期気を付けます!投稿ありがとうございました✨

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

    2025/01/08

    きくみみさん、レビューありがとうございます! トイレも冬場はかなり冷えるので、スペースにゆとりが場合は小さなヒーターなど置くと安心だと思います。

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

  • 会員ID:vEdfwxNv
    会員ID:vEdfwxNv
    2024/12/03

    とても読みやすい投稿ありがとうございます♪これからの季節ほんとうに気を付けようと思いました!!

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

    2024/12/03

    ようさん、コメントありがとうございます! かなり寒くなってきて、お風呂と脱衣所の気温差も大きくなってきましたね💦 お互い気をつけましょう😊

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/11/12

    ほんおーと申します。普段は救急病院で薬の説明や管理をしています。 ヒートショックについてパプちゃんを活用して対策を考えて、カンタンな実践例をわかりやすく書かれていてとても感激しました☺️ 関連する内容をノウハウ図書館に投稿する予定ですので、当記事のリンクを貼ってもよろしいでしょうか? →ありがとうございます🙇今後とも宜しくお願いします‼️

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

    2024/11/12

    ほんおーさん、コメントありがとうございます! リンクは貼っていただいて大丈夫です😊 こちらこそ、ありがとうございます。

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

  • 会員ID:k4eRKQ7W
    会員ID:k4eRKQ7W
    2024/11/04

    我が家も脱衣所に小さな電気ストーブを置くのですが、近くに寄らないと暖かさを感じなくて毎回寒さと戦っていました。これからは浴室内でしっかり水滴を拭いてから出ようと思います。素敵な記事をありがとうございました。

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

    2024/11/04

    猫太郎さん、コメントありがとうございます✨️ しっかりと体をふいてからなら、ヒーターは出た後につけても寒くありませんでした😊 ぜひ試してください。

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

  • 会員ID:nCBLESzF
    会員ID:nCBLESzF
    2024/11/01

    ぴょろさん! 初投稿おめでとうございます😆🎉✨ 私も立ち眩みしやすい体質なので気をつけなきゃな、と思いつつも特に何もしていませんでした💦 対策も簡単に出来るものばかりですぐに取り入れられそうです! 参考になる記事をありがとうございました😊

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者

    2024/11/01

    さのつきさん~😆 書こう、書こうと思っていてやっと書けました! あまりの書けなさ具合いにびっくりでしたが、少しずつでも続けていこうと思います👍 立ちくらみやめまいはつらいですよね💦 ぜひ対策を試してみてください。 初コメントありがとうございました✨️

    会員ID:n6EJSZ1a

    投稿者