- 投稿日:2025/06/23
- 更新日:2025/07/19

はじめまして!にじくらと申します。
私は集合住宅の水回りの維持管理を約10年しております。
排水が溢れてきた、蛇口の水が止まらない、天井から水が漏れてきた等、数々のトラブルを経験し困っているお客様を目の当たりにしてきました。
予備知識をいれることでトラブルが発生したときに慌てずに行動できるような情報をお伝えさせていただきます。
突然ですが下記のような経験をしたことはないでしょうか。
・排水管からボコボコ音がしてきた
・ときどき排水口から嫌なニオイがしてくる
・排水口の中の水が減ってることがある。もしくは外に水が飛び跳ねたような跡がある。
このような症状がある場合はみんなで使っている排水管(共用管)に不具合があり、詰まりや逆流の危険サインの可能性があります。
詰まりや逆流の前兆を見逃さず、まずは管理組合、管理会社に相談をしましょう。
排水管詰まりの予備知識と、詰まりの前兆があったらどうすれば良いのかまとめましたので是非ご覧ください!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください